こんな時だからこそ

マスタニ

2011年03月25日 19:19

日本中が地震の影響で落ち込んでいる中、不謹慎かもしれませんが、こんな時だからこそ、楽しい話題が提供できればと思い、釣りに行ってきました。
今、自分にできることをやる。
カヤックフィッシングの楽しさを伝えることが仕事ですから。

火曜日、2本の竿のデビュー戦です。
竿のことはまた後日。

前回完全坊主を喰らった日と同様、この日もベタ凪、海流微弱・・・
魚探も終日生命反応かなり薄い(汗)

そんな中、なんとか魚の顔が見れました!

自作タイラバ用激柔ロッド、小さなカサゴで入魂になってしまいました。

リリースです。

もう1本の初登場のジギングロッド、あまりのアタリの無さに入魂できず、お土産確保用のインチクロッドに浮気。
ボトムをしつこく叩きまわって、やっとお土産ゲット!
40㎝弱のアオハタ。

1か月以上ぶりに、魚の引きを味わえました!

あとはリリースサイズのムシガレイもインチクで。

カヤックが全然流れないこの日、ティップランのイカ狙いは成立せず、
バーチカルに攻めるイカ釣りで辛うじてヤリイカ1杯も追加。

それ以外は漕ぎまわって探し回って、アタリもほとんど無し。
まだ海の中は冬でしょうか・・・


久しぶりの魚に、暖かい春を待つ元気をもらえました。
ガソリンの供給も心もとない日々、エコ運転でかなりガソリン節約できました。
時速100㎞以下で回転数を上げない運転、かなり燃費向上します。

3/26 追記
東海地方は余震も無く、落ち着いて釣りに行ける状況になってきたかと思いますが、釣りに行かれる際には地震・津波の情報、交通規制の情報等には十分にご注意下さい。
こんな時だからこそ、いつもより安全な釣行を心がけたいと思います。


あなたにおススメの記事
関連記事