台風の影響も去った水曜日、県内ポイント開拓のため、三河湾の外のカヤックフィッシング調査に行ってきました。
前回6月にキスがよく釣れたエリアです。
なかたにさん、さえみちゃん、私の3人で朝の海水浴場から出撃!
朝一は深場で大物狙い、そのあと浅場でキス釣りのプランです。
深場で私はインチク、なかたにさんはタイラバで2時間程度粘るが、アタリなし(汗)
インチクにサビキを付けると、いいサイズのイワシが。
何度も小物ナブラが出ていたが、イワシが水面で捕食しているだけと判明。
一旦深場をあきらめて浅場に戻ってキス釣り。
朝からキス釣り一本に絞っているさえみちゃんも渋い様子。
浅場からちょい深場まで探って、やっとキスが釣れた。
キスも相当渋いため、再び深場へ。
この場所、夏は県内最大の海水浴場として賑わうエリアだが、少し沖に出ると水深30~40mに達する期待大のポイント。
再び深場に来ると、散発的にナブラが。
ナブラと言うより、一瞬の水面捕食。
一瞬バシャっと出て、すぐに沈む。
直後に私の最適サーチベイトのラパラのX-RAPを投げるとツバスがチェイスしてきた!!
何度も繰り返すが、食わない・・・
しかも1秒のナブラを音で見つけて、その方向に5秒以内にルアーを入れないと追いすらしない厳しさ(汗)
困った時のsasukeにチェンジして、なんとかツバスをキャッチ!
自分の艇の射程距離内で水面が割れるのを待って、すかさずキャストするテクニカルゲーム。
食わなくてもチェイスは艇際まで。かなり興奮します。
いろいろアクションを試して食わせる面白さも最高です!
近場でこんなに楽しい釣りができるとは!!
小さいながらも青物が1匹釣れたことで、満足して上陸。
渋い午前中でしたが、一応、近くのポイント調査は成功です。
実はこの場所、私がカヤックフィッシングを始める前によく通っていた投げ釣りのキスポイントでした。
午後は一人居残りして投げ釣りに突入!
久しぶりの投げ竿、投げリール。
秋のパターンが的中して1投目からキスがダブルでヒット!
4本針仕掛けでパーフェクトも達成。
6本針仕掛けにチェンジして数を伸ばすが、アタリが遠のき3時間程度で終了。
やはりこの時期のキスは波打ち際にいました。
キスの産卵時期、浅場に寄るため、カヤックだと波で強制上陸させられる場所・・・
秋のキスは浅場ですよ、とさえみちゃんに言ったものの、ここまで浅いとは。ごめんなさい。
帰ってから数えるとキス35匹。
投げ釣りとしてはまだまだかもしれませんが、十分楽しんで当面の冷凍庫在庫を確保できました(笑)
カヤックと陸っぱりの両方を楽しめるのも近場ならではの魅力。
魚に感謝して、台風で打ち上げられたゴミを拾って終了!!