チャリティーフィッシングに行ってきました

マスタニ

2012年04月12日 10:56

先週末、三浦半島で行われたチャリティーフィッシングに行ってきました。
Blue Lifeさん主催の、カヤックだけでなく釣り人が集まり、釣った魚を漁協に買い取ってもらい、東日本大震災の支援金とするチャリティーイベントです。
カヤックフィッシング部門は、kayak55.comさんの主催です。

結果としては全体的に渋い釣果ですが、釣る人は釣ってる・・・
チャリティーという共通の目的のために、カヤック30艇以上、全体で100人規模の人々が集まることに意義があるんです!
と、釣れなかった私は思います。

というわけで、イベントの様子を。

前日夜遅くに現地に到着すると、怪しげに光るテントが。

つい引き寄せられて、飲み会に参加してしまう(笑)

翌朝、眠い目をこすりながら、チャリティーコーヒーをいただいて出艇準備。

TEAM喜び組と湘南※浮遊団による売り上げ募金の淹れたてコーヒー、うまかった!
コーヒー販売してくれた、たつやさん、ビタモさん、感謝です。
チャン松さんも眠そうです。

浜で準備している向こう側には、この日、カヤックでダントツ釣果のsirosixさん


お隣には多彩な釣法が斬新なFishboneさん。


今回私は警備艇のお手伝いをしながらの参加のため、エリアの冲側の端で釣っていましたが、釣れたのはサバフグのみ。

少しでも支援金の足しになればと思い、キープ(笑)

周りの皆さんも渋かった模様で、海上釣り談義しながらまったり浮き。

トシさん&オマさん
オマさんとはスロジギロッドを交換して、パームスとメジャークラフトを使い比べてみたり。

近くで浮いてたゆういちろうさんの写真も撮ったが、レンズの水滴でボツ。
ごめんなさい。

そんなわけで、渋い中、昼には上陸してまったりタイム。

のぶぞうさんとも情報交換していました。

もちろんビーチクリーンも。

清掃の手が行き届いているナハマでも、アングラーの手で結構な量のゴミが集まりました。

最後にはお楽しみの抽選会。

豪華すぎる賞品です。
私ももらっちゃいました。


そして最後に記念撮影。

これだけの人数が集まる釣り人の力ってすごいですね。

参加した皆様、お疲れ様でした。
そして主催のBlue Lifeとkayak55.comの皆様、これだけの人数で集まって楽しめる機会を作っていただき、ありがとうございました!!

次回6月に西伊豆でもチャリティーフィッシング開催予定です。







あなたにおススメの記事
関連記事