寒流親潮 生命反応無し

マスタニ

2010年05月10日 22:06

昨日、東方面のサーフに調査に行ってきました。
カヤックの出艇できそうな所を探しつつ、ヒラメを狙って。

夜明けから3時間、ミノーを投げ倒しても完全坊主。
バイトはおろか、ベイトの気配さえ無し…
ウェーダーで立ちこんだ海水が寒かった寒かった。
サーファーの着ているウェットスーツのネオプレンもブ厚い(笑)
推定水温10℃以下。。。
この地方、この季節は寒流親潮に支配されています。

途中、干潮時間に当たって波打ち際で貝拾い。
ヒラガイ10個ほど。
なんとか生き物に遭遇できました。


釣りを断念して南下しつつ、カヤック出せそうな場所を探す。
サーファー天国の鹿島灘サーフ、厳しいです。

南下したついでに、プロアングラー、村田基さんのショップ、潮来釣具センターに立ち寄り。
残念ながら、ジムはいませんでした(笑)
スタッフの方に聞くと、サーフの釣りは梅雨明けまで黒潮は差さず、ベイトが寄らないため厳しいとのこと。

うううぅぅぅ・・・
がぁ~~~~!!

梅雨明けまで、漁具作りに専念します。
管理釣り場に浮気してしまうかもしれません。
新艇さえ来れば、日本海まで遠征するんですが・・・

以上、愚痴でした。


あなたにおススメの記事
関連記事