ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
マスタニ
マスタニ
カヤックフィッシングにハマり始めたものの、海無し県に転勤に。
思い通りに釣りに行けないため、脱サラして愛知県のシーカヤックショップ・スクールRAINBOWのスタッフになってしまいました。
さらには合同会社スプリントの販売担当にまで!
カヤックフィッシング&パドリングに没頭&修行中。
魚を追って煩悩を燃やす日々。

宗教家ではありません。 毎週のように自然の中で釣りをして魚をいただいていると、神妙な気分になり、魚への供養の気持ちと海への感謝の気持ちが沸いてきました。

生臭坊主の布教活動
「海と魚に感謝して、キープした魚と同じ数のゴミを拾って帰ろう!」
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年12月14日

Falcon140特価セール/Falcon120発売

とりあえず、告知だけ。

軽量フィッシングカヤック、Falcon140冬の大感謝セール開催します。
通常価格252,000円から、期間限定で在庫があるものに限り、189,000円に大幅割引中です。

また、新型Falcon120も販売開始しました!!
こちらは241,500円です。
在庫少数のため、お早めに。

スプリントのサイトより、ご注文お待ちしております!!
各販売店様でも、好評発売中です。

  


Posted by マスタニ at 15:01Comments(0)RAPTOR/Aquamarine

2012年09月01日

パドル入荷/そろそろ釣りたい

8月の間、在庫補充に入荷したパドルの対応に追われていたり、パドリングの練習をしていたり、全然魚釣ってません。


スプリントで販売しているAquamarineパドルシリーズ、新製品の追加とともに、大幅に在庫充実しました!
暑い中1本ずつ検品していると熱中症になりそうでした・・・

上の写真のグラスパドルにブルーが追加され、レッドと2色から選べるようになったほか、
各モデルで、グラス・カーボン、ストレート・ベントのフルラインナップが実現しました。

一応、1回釣りには行きました。

近場で気になる場所をシーカヤックでランガン。
お気に入りのプラグを投げ倒しても、魚の反応無し。

ここまで釣りをしない月が今まであったかな・・・
今日から9月、釣りも復活していきます!  


Posted by マスタニ at 19:34Comments(0)RAPTOR/Aquamarine

2012年03月17日

フィッシングショーに向けて

来週3/23(金)~3/25(日)に横浜で開催される国際フィッシングショー2012
サウスウインドさんのブースの中で、スプリントのFalcon140を展示していただくことになりました!!



今回はこのホワイト/ホワイトの艇が出動です。
軽量フィッシングカヤック、ファルコン140をぜひ触ってみてください!

私自身も、フィッシングショーの期間中、サウスウインドさんのブースでお手伝いをさせていただきます。

国際フィッシングショーにお越しの際にはぜひお立ち寄り下さい!!

カタログ作ったり、発送作業があったり、フィッシングショーまでに仕事山盛りです。  


Posted by マスタニ at 15:12Comments(0)RAPTOR/Aquamarine

2011年12月08日

Falcon140の色といろいろ販売 そしておまけ

最軽量の14フィートFRPフィッシングカヤックFalcon140。
色のサンプル写真を撮ってきました。

光の加減で見え方は異なることがありますが、スプリントのWEBにもアップしています。

また、Falcon140の年末セール付属品にしているカヤックカートの他、ロッドホルダー、マウント、PFD等もスプリントのサイトで販売開始しました!!
RAMのロッドホルダーもあります。
一度のぞいてみて下さい。
http://www.canoe-sprint.com/goods.html


さて、おまけ。
陸っぱり用のキャスティングロッドのガイドをKガイドに交換しました。

9年前に1万円くらいで買った竿、トップガイドだけSICガイドで、他は安いガイド。
ブランクは気に入っていたので、急遽、狙いたいターゲットのためにガイド交換を決意して徹夜作業に・・・


ガイドを外してみると下糸もきれいにまいてあったので、位置を変えずにその上にセット。


スレッドを手作業で地道に巻いていく。
シルバー、ブルー、シルバーの飾り巻きをしたもんだから時間がかかって仕方ない・・・
飾り巻きの実用性は無いんですが、青物への願いを込めて!
巻き終わると朝方4時(笑)


巻いたスレッドの上から、ラメも入れて、エポキシでコーティングしていく。
ロッドをモーターでゆっくりと回転させながら、じっくり乾燥。
そしてもう一度エポキシを2度塗りして完成!
下に敷いてある紙は・・・ ホエールさん、チャン松さん、ごめんなさい。
半年以上前の、爆釣チャンネルです。愛知の釣具屋にも、しっかり置いてあります!!

なんとかコーティングの乾燥が間に合って、サーフの朝まずめ。

寒い中投げ倒して、魚の反応無し。
ニューカスタムロッド入魂ならず。

リベンジできるかな~
  


Posted by マスタニ at 15:10Comments(2)RAPTOR/Aquamarine

2011年12月02日

Falcon140 入荷しました!!

軽量FRPフィッシングカヤック、ファルコン140がやっと入荷しました!!


各色在庫の補充に加え、今回からグリーン/ホワイトの艇が追加されました。

そして・・・ 年末セール決行です!!
先着4艇に限り、パドルとカヤックカートをサービスとしてお付けします!!

パドルは、AquamarineのSwift グラス・ストレート215~222㎝


カートはこんな感じのスタンダードなタイプです。

シートはセール有無に関わらず、クッション性の良いデラックスシートが標準付属品となっています。

まだまだ釣れているこのシーズン、そして来シーズンに向けてフィッシングカヤック購入ご検討の方、この機会にぜひお求めください!

各販売店様、またはスプリントのサイトで販売中です。

追伸:
近いうちに、個人ブログと、スプリントの仕事ブログを分けようかと。
準備中です。
  


Posted by マスタニ at 16:35Comments(0)RAPTOR/Aquamarine

2011年12月01日

Aquamarineパドル入荷しました!

先月沖縄から戻ってから風邪をひき、ブログの続きの西表編をアップできないまま今日に至る・・・

風邪が治りかけたと思ったら、やっとAqumarineパドルの追加在庫が入荷しました!!
全数の検品が終了し、販売できる状態にたどり着きました。

お待たせしてしまい申し訳ありません。
在庫状況をホームページにアップしました。
ご注文お待ちしております!!  


Posted by マスタニ at 14:15Comments(0)RAPTOR/Aquamarine

2011年10月03日

仕事してます。WEB更新しました。

デスクワークばかりで海に出ていません・・・

RAPTOR KAYAKSとAquamarineパドルの販売会社、スプリントのホームページを大幅に更新しました。
http://www.canoe-sprint.com/

カヤックもパドルも入荷待ちなのですが、今ある在庫状況もアップしています。
ぜひ、ご検討下さい!!



ファルコンとAquamarineパドルを持って、10月23日にナハマで開催されるカヤックフィッシングミーティングのお手伝いにもお邪魔する予定です。
順調に参加者は増加中の模様。
お申込みはお早めにお願いします。
お申込みページ

とりあえず仕事もひと段落。
明日は釣りに行きたい!
あとは風次第・・・  


Posted by マスタニ at 15:44Comments(0)RAPTOR/Aquamarine

2011年09月25日

新パドルと試乗会

RAPTOR KAYAKSの販売会社であるスプリントにて、新しく販売するパドルが届きました。


このパドル達が届いてから、画像処理して資料作ったり、台風の中営業に行ったり、急に忙しくなりました。

そんな中、昨日はRAINBOWのフィッシングカヤック試乗会!

まだ暑い中、たくさんの方に来ていただき、本当にありがとうございました。

今回はファルコン140やデスペラードだけでなく、パドルも試し放題。
自分に合ったパドルを見つけるため、漕げば漕ぐほど迷いの境地へ・・・

カヤックもパドルも、相性とか好みとか、難しいですよね~

そしてまた明日から、車にカヤックとパドルを積み込んで、旅に出ます。
もちろん釣りタックルも、積んでます(笑)  


Posted by マスタニ at 22:02Comments(4)RAPTOR/Aquamarine

2011年07月31日

RAPTOR KAYAKS試乗会

水曜日に関東のカヤックフィッシングの聖地、ナハマに行ってきました。
ほんとは早朝釣りして、その後、販売店様向け試乗会の予定でしたが・・・
釣りは無しです(涙)

サウスウインドさんと、kayak55.comさんにRAPTOR KAYAKSのFalcon140を試乗していただきました!

火曜日、カヤックをを車に積んで東に向かう。
10時ごろ、サウスウインドさんのクラブハウスに着いて車で寝る準備をしていると、
なんとのぶぞうさんと海谷さんが登場!

自然に酒飲みモードとなり、クラブハウスでkayak55.comさんのUstream生放送を見ながら近況報告などしていると、
サウスウインドの皆さんが到着!
kawaちゃん、よっしー、そして石田社長まで!!
えっ?? 皆さん前日入りですか? と聞くと、水曜日に海に出る日は毎回こんな感じとのこと。
海の近くにクラブハウスがあるっていいですね~!

そして自動的に宴会に突入(笑)
新しいカヤックの話もさせていただきつつ、楽しい夜は更けていき、気付くと2時(汗)
この時点で翌日早朝の天気予報は風強く、釣りはほぼ断念状態・・・
一応朝起きて様子を見ることにして、眠りに着く。

朝4時の目覚まし・・・鳴ったの?全く気付かず。
朝6時・・・なんとなく目が覚め、海を見に行くが風強いし波高い。
朝8時・・・3度寝からやっと起きる。飲みすぎた~(笑)

だらだらと起き出すと、kayak55.comのチャン松さんがもう来ているではないか(汗)
すみません。
風と雨が収まるのを待ちつつだべりんぐ。

やっと風と雨が弱まった頃、kayak55.comのホエールさんも到着したが、のぶぞうさんは時間切れで次の予定に向かわれた。
せっかく来ていただいたのにすみません。

そんなわけで、やっと本題の試乗会スタート。
南風と風波で荒れるナハマで、Falcon140の性能を試していただく。


最初はホエールさん&チャン松さんから。


14フィートで19.5㎏の軽さに感動していただき、こんな持ち上げも見せてくれました!

このままホエールさん走ってくれました(笑)

チャン松さんにも波の中で安定性と軽さを体験していただき、


石田社長も登場!

石田さんの粋な計らいで、こんな楽しいものを持ってきていただきました!

Malibukayaksのサーフカヤックです。

波のある日は、こんなサーフカヤックがめちゃくちゃ楽しいです!

そんなわけで、サーフカヤックで遊びつつ、Falcon140を試乗していただきました。

kawaちゃん&チャン松さんサーフ上陸。

もう一つkawaちゃん。

色男はサーフィンが似合います。

石田さんもfalconでサーフィン。


よっしーも乗っていただきましたが、写真無くてごめんなさい。

ホエールさんもサーフカヤックで迫力サーフィン!


途中からほとんどサーフィン大会でしたが、楽しかった~!!
横波を受けても簡単にはひっくり返らない安定性、漕ぎ出しの軽さ。
軽くて直進性の高い艇のため、波にも乗りやすく、サーフィンも楽しめる艇です。
いい波が立っており、サーフィン沈もありました。
横風を受けた時の挙動や、流される程度も体験していだだきました。

私もちゃっかりサーフカヤック楽しませてもらいました。
こっそりと二日酔いでしたが(汗)

そんな感じで、Falcon140の特性をしっかり味わっていただき、楽しい試乗会が終了!
場所まで提供いただいたサウスウインドさん、深夜のUstream明けで駆けつけていただいたkayak55.comさん、
本当にありがとうございました。

めでたく、サウスウインドさんとkayak55.comさんに取扱いいただけることになりました!!

午後の予定のために私がナハマを去った後、皆さんで美味しいランチに行ったらしい・・・

試乗会の様子、kayak55.comさんのブログでもご紹介いただきました!

ああ、ナハマで釣りしたかったな~
釣りもフル装備で行ったのに・・・  


Posted by マスタニ at 10:30Comments(0)RAPTOR/Aquamarine

2011年07月20日

新FRPシットオン ホームページ公開!

今週は台風ですね。
海に行けない代わりに、デスクワークに溺れています。

新FRPシットオン、やっとホームページが公開できるようになりました。
興味のある方、ぜひご覧下さい。

http://www.canoe-sprint.com/index.html

慣れない作業で時間がかかり、思いの外引っ張ってしまいました(笑)
やっと詳細な情報をお伝えできます。

ブランド名:RAPTOR KAYAKS
カヤック名:Falcon 140


世界トップの競技用カヌー・カヤックの工場で生産されており、レーシングカヤックに使われる製造方法で軽さを実現しています。

合同会社スプリントにより海外の工場から輸入されるこのカヤック、
国内での販売を私が担当させていただくこととなりました。
8月発売に向けて準備を進めておりますので、今後ともよろしくお願いいたします!!

ちなみに、RAINBOWも販売店のうちの一つとなります。

RAPTOR=猛禽類であり、海鳥のように軽やかに魚を掴めるカヤックであることを、
販売担当自ら釣りに行って証明したいと思います(笑)

そんなわけで、次回から普通の釣りネタにも戻って続けていきますので、引き続きよろしくお願いします。  


Posted by マスタニ at 19:19Comments(4)RAPTOR/Aquamarine

2011年07月13日

14フィートFRPシットオン 続報!

前回に引き続き、FRP製14フィートシットオントップカヤックの続報、詳細版です。



艇長:430㎝
艇幅:70㎝
重量:19.5㎏


ギリギリ20㎏切ってます(笑)
陸上での運搬がかなり楽になりました!

それでは、各部の詳細です。

まずは、バウ側。

握りやすいハンドルと、オーバルハッチが付属です。
ハッチはシーカヤックでも評判の良い、カヤックスポーツ製。
開口部は最長部42㎝、最大幅30㎝の楕円ハッチです。

続いて、ペダルとセンターハッチ。

(写真の魚探マウントは付属しません)
センターハッチは開口部直径18㎝。
スクリュー式で、内袋が付属します。

そしてシート部とロッドホルダー。

シート部は深く掘り下げられており、座位を下げることで艇幅70㎝にもかかわらず、高い安定性を実現しています。
横波をかぶったりした場合に、お尻の下に水が溜まることはありますが、それを犠牲にしても余りある快適な安定性です。
もともとカヤックは濡れるレジャー。
夏は濡れても気にしないかスポンジ排水、冬はウェアリングで防水して、冷える場合はスポンジ排水が良いと思います。

シート部分の形状が、エルゴノミックでお尻にフィットする優れものです。
私の場合、半日くらいならシート無しでもお尻が痛くならず大丈夫、1日の釣りではシートがあった方が快適でした。

そしてシート後部には、両端に斜め型のフラッシュロッドホルダー(フタ付き)×2、内側に垂直ロッドホルダー×2が装着されています。

まだある水抜きバルブ。

艇の側面に配置されているため、片側から持ち上げると排水できます。

最後にスターン側。

クーラースペースは、底面の最大幅が40㎝で、前から約50㎝までそのままの幅。
後端で幅約30㎝となり、全長は77㎝です。
ほとんどの30~35Lのクーラーが積めるサイズとなります。
私のスペーザ24Lと予備パドルも余裕でした。

いつもブルーの艇の写真ばっかりですみません。
現時点でのカラーは、レッド/ホワイト、オレンジ/ホワイト、イエロー/ホワイト、ブルー/ホワイト、ホワイト/ホワイトが準備されています。

詳細はこんな感じで、また情報アップしていきます。
ホームページ作成中ですが、なかなか大変ですね(汗)  


Posted by マスタニ at 18:03Comments(0)RAPTOR/Aquamarine