ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
マスタニ
マスタニ
カヤックフィッシングにハマり始めたものの、海無し県に転勤に。
思い通りに釣りに行けないため、脱サラして愛知県のシーカヤックショップ・スクールRAINBOWのスタッフになってしまいました。
さらには合同会社スプリントの販売担当にまで!
カヤックフィッシング&パドリングに没頭&修行中。
魚を追って煩悩を燃やす日々。

宗教家ではありません。 毎週のように自然の中で釣りをして魚をいただいていると、神妙な気分になり、魚への供養の気持ちと海への感謝の気持ちが沸いてきました。

生臭坊主の布教活動
「海と魚に感謝して、キープした魚と同じ数のゴミを拾って帰ろう!」
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
オーナーへメッセージ

2011年07月13日

14フィートFRPシットオン 続報!

前回に引き続き、FRP製14フィートシットオントップカヤックの続報、詳細版です。

14フィートFRPシットオン 続報!

艇長:430㎝
艇幅:70㎝
重量:19.5㎏


ギリギリ20㎏切ってます(笑)
陸上での運搬がかなり楽になりました!

それでは、各部の詳細です。

まずは、バウ側。
14フィートFRPシットオン 続報!
握りやすいハンドルと、オーバルハッチが付属です。
ハッチはシーカヤックでも評判の良い、カヤックスポーツ製。
開口部は最長部42㎝、最大幅30㎝の楕円ハッチです。

続いて、ペダルとセンターハッチ。
14フィートFRPシットオン 続報!
(写真の魚探マウントは付属しません)
センターハッチは開口部直径18㎝。
スクリュー式で、内袋が付属します。

そしてシート部とロッドホルダー。
14フィートFRPシットオン 続報!
シート部は深く掘り下げられており、座位を下げることで艇幅70㎝にもかかわらず、高い安定性を実現しています。
横波をかぶったりした場合に、お尻の下に水が溜まることはありますが、それを犠牲にしても余りある快適な安定性です。
もともとカヤックは濡れるレジャー。
夏は濡れても気にしないかスポンジ排水、冬はウェアリングで防水して、冷える場合はスポンジ排水が良いと思います。

シート部分の形状が、エルゴノミックでお尻にフィットする優れものです。
私の場合、半日くらいならシート無しでもお尻が痛くならず大丈夫、1日の釣りではシートがあった方が快適でした。

そしてシート後部には、両端に斜め型のフラッシュロッドホルダー(フタ付き)×2、内側に垂直ロッドホルダー×2が装着されています。

まだある水抜きバルブ。
14フィートFRPシットオン 続報!
艇の側面に配置されているため、片側から持ち上げると排水できます。

最後にスターン側。
14フィートFRPシットオン 続報!
クーラースペースは、底面の最大幅が40㎝で、前から約50㎝までそのままの幅。
後端で幅約30㎝となり、全長は77㎝です。
ほとんどの30~35Lのクーラーが積めるサイズとなります。
私のスペーザ24Lと予備パドルも余裕でした。

いつもブルーの艇の写真ばっかりですみません。
現時点でのカラーは、レッド/ホワイト、オレンジ/ホワイト、イエロー/ホワイト、ブルー/ホワイト、ホワイト/ホワイトが準備されています。

詳細はこんな感じで、また情報アップしていきます。
ホームページ作成中ですが、なかなか大変ですね(汗)



同じカテゴリー(RAPTOR/Aquamarine)の記事画像
Falcon140特価セール/Falcon120発売
パドル入荷/そろそろ釣りたい
フィッシングショーに向けて
Falcon140の色といろいろ販売 そしておまけ
Falcon140 入荷しました!!
仕事してます。WEB更新しました。
同じカテゴリー(RAPTOR/Aquamarine)の記事
 Falcon140特価セール/Falcon120発売 (2012-12-14 15:01)
 パドル入荷/そろそろ釣りたい (2012-09-01 19:34)
 フィッシングショーに向けて (2012-03-17 15:12)
 Falcon140の色といろいろ販売 そしておまけ (2011-12-08 15:10)
 Falcon140 入荷しました!! (2011-12-02 16:35)
 Aquamarineパドル入荷しました! (2011-12-01 14:15)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
14フィートFRPシットオン 続報!
    コメント(0)