ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
マスタニ
マスタニ
カヤックフィッシングにハマり始めたものの、海無し県に転勤に。
思い通りに釣りに行けないため、脱サラして愛知県のシーカヤックショップ・スクールRAINBOWのスタッフになってしまいました。
さらには合同会社スプリントの販売担当にまで!
カヤックフィッシング&パドリングに没頭&修行中。
魚を追って煩悩を燃やす日々。

宗教家ではありません。 毎週のように自然の中で釣りをして魚をいただいていると、神妙な気分になり、魚への供養の気持ちと海への感謝の気持ちが沸いてきました。

生臭坊主の布教活動
「海と魚に感謝して、キープした魚と同じ数のゴミを拾って帰ろう!」
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年05月26日

わずか1時間

漕ぎだすと鳥山が見える。
興奮しながら漕ぎ進む。
近付くと捕食音が聞こえる。
ナブラの飛沫が見える。

しかし追いつけない。
頼りになるいつものジグを落とす。
もどかしく着底を待ってジャークを繰り返す。
中層でアクションが強制的に止められてファイト開始!
始めは抵抗しないが突然走り出す魚。

これだから青物の釣りはやめられません。

(ヒットルアー:SHIMANO スティンガーバタフライ スライデンド75g)

キャスティングも試すが、このすぐ後風が強まりナブラも鳥山も止んでしまう・・・
しかもウネリと風の方向が重なって、釣り終了に決定。

夜中の高速の工事渋滞に悩まされて3時間かけて釣り場に到着するも、実釣1時間。
ギリギリ60㎝だけどワラサが釣れたし、前回はベイト、今回はスピニングで青物が釣れたってことで、満足と自分に言い聞かせています。
この状況、すぐに次の釣りに行きたくなってしまう・・・

さて、スプリントのFalcon120、カヌーライフの最新号にも紹介いただきました。

こちらもぜひご覧ください!  


Posted by マスタニ at 16:16Comments(4)カヤックフィッシング

2012年05月19日

先週の旅

今週も旅に出ていました。
ファルコン140の不良品が見つかり、差し替えの納品の旅。

お届けしたお客さん、その場でステッカーチューン。

600㎞遠方のお客さんでしたが、ステッカーはなんと、至近距離の愛知県岡崎市のフライフィッシングロッドのメーカーさんのステッカーでした(笑)
フライを中心に、それ以外にも幅広い釣りを楽しまれているU田さん。
これからのカヤックフィッシングが楽しみです。

ステッカーを貼りながら、艤装の話や釣りの話をあれこれ。
不良品でご迷惑をおかけしてしまったものの、お客さんと直接話ができ、嬉しい時間でした。

そんな中、最近の状況は・・・

カヌーワールド最新号が発売になりました。

ファルコン140とAquamaineパドルを紹介していただいたり、小さいながら広告を掲載させていただいたりしています。

続いてイベント情報。
6月2日~3日の土日、kayak誌JAMBOREEに参加します。
kayak誌主催の、シーカヤックメーカーやインストラクターが集って一般のお客さんとキャンプを楽しんだり、新製品を触ってもらったりするイベントです。
スプリントからも新型シーカヤックを持って行きますので、試乗できます!

そんな中、スプリントのWEBサイトを大幅リニューアル中。
なかなか進まないんだな~これが。まだ作業中です。  


Posted by マスタニ at 15:28Comments(0)雑記

2012年05月09日

GW中の釣り

先週のGW合間の平日は定休日。
釣りに行ってきました。

1月以来の大物釣れないスランプから脱却するべく、事前情報からイージーな釣りができそうな場所に浮気です。

(シマノ スティンガーバタフライ スライデンド75g)
出艇直後、朝一から浅場でツバス~ハマチサイズが連続ヒット。干物用。
ドラグ調整のつもりでジグ落としたんだけど・・・
小さくても青物の引きは楽しい!

日が昇ると無風、ベタ凪、アタリ無し。

遠くには黄砂、海面にはラーメンの背油のような赤潮・・・
GW中でカヤックの方やボートの方が多くいたが、皆さん渋い模様。
事前情報はどこへ行ったのか・・・

沈黙を破ったのは、ボトムの魚探反応の変化に真鯛狙いのインチクを落としたらクロソイ!

(シマノ 炎月ボトムシップ90g)
カヤックから初めて釣った。

続いて根周りのベイト反応をインチクで探っていると、糸フケが出るほど食い上げるアタリ!
慌てて合わせると重い!!
久しぶりの大物は上層まで来ると走って青物確信。
オシアジガーPG、買って以来初めてドラグが走る獲物かけました。

(シマノ 炎月ボトムシップ90g)
60㎝をちょっと超えたので、一応ワラサ。
やっぱり青物は最高です!


その後ジグに持ち替えてもう一度青物の良いアタリがあったが、欲張って動画を撮ろうとしたらバラシ(笑)

ジグで粘って釣れたのはチダイでした。

(シマノ スティンガーバタフライ スライデンド75g)

この日は久しぶりにいい釣りができました!

スランプ脱却、次はどこに行こうかな~

軽量フィッシングカヤック&シーカヤックとAquamarineパドルのスプリントもよろしくお願いします。   


Posted by マスタニ at 14:37Comments(2)カヤックフィッシング

2012年05月05日

先週の合宿

先週のRAINBOWスプリントの合同試乗会、たくさんのご参加をいただきありがとうございました。

試乗会の模様、詳しくはスプリントのブログで。

ブログアップが遅くなっていますが、先週、ゴールデンウィークに入る前に合宿に行ってきました。

合宿1日目、パドリング講習。
私のパドリングの師匠中谷さんのさらにその師匠、パドルコーストの吉角さんの講習です。
一通りの操船技術をチェックしてもらい、修正、修正、修正!
今までの中谷さんからの指導と別の角度からのアドバイスをいただき、相乗効果で1日にして大幅な改善につながりました。
とは言っても、まだまだ修行中の半人前なんですけどね・・・

温泉に入って釣り場に移動して合宿2日目、釣りです。
年明け以来通い続けている場所、いつもの方にご挨拶。まさか水曜なのにいらっしゃるとは、お休みだったようです。

1月以来大物が釣れていなかったため、同じポイントで定点観測的にリベンジの繰り返しておりました。
この日も、渋い・・・

スローでホウボウ釣ってリリース。
(スロースキップVB80g)

ホウボウとカサゴ釣って終了。

(シーファルコン120g)
昼過ぎにはパドリング改造による腹筋筋肉痛で切り上げました。

この日は初心に帰ってロッド4本体制であらゆるパターンを試す気合で臨んだんですけどね~


朝ご挨拶したソシ兄様は大物の寸胴真鯛を釣られていたようです。
やっぱり腕の差かな・・・

GW中の釣れた報告はまた後日に続きます・・・

軽量フィッシングカヤック&シーカヤックとAquamarineパドルのスプリントもよろしくお願いします。  


Posted by マスタニ at 14:01Comments(2)カヤックフィッシング