2011年03月19日
久しぶりに
東日本大震災の発生から1週間が過ぎました。
被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
今も避難や計画停電などで多くの方々が大変な生活を余儀なくされています。
こちら愛知でも、週半ばに大きな揺れがありましたが、やっと落ち着いてきた状況です。
三重方面でも津波で養殖筏が流される等の被害があったと聞いています。
少しでも早く復興が進み、各地の方々が安心して生活でき、そして、安心してカヤックフィッシングが楽しめる日が戻ることを願うばかりです。
kayak55.comさんで、『東北地方太平洋沖地震 救援募金ステッカー』が発売されています。

私も強く賛同し、注文させていただきました。
自分にも何か出来ることは無いかと思い、募金もしましたが、カヤックアングラーとして少しでも明るい話題をお伝え出来ればと思い、2週間ぶりに海に浮いてきました。

こんな時期だからこそ、被災していない地域では萎縮せず、今出来ることをしっかりやっておきたいですね。
ガソリン浪費を避けるべく、遠征は避けて近場です。
ロッドを持ってシーカヤックで三河湾内に魚を探しに行きましたが・・・
赤潮の海に生命反応無し。
赤潮は水温上昇の現れ?? 春の訪れも近いかな~?
ベタ凪の海は暖かく、パドリングは快適でした。
さて、RAINBOWでは、本日から『被災地支援セール』を開始しました!!
http://www.seakayakrainbow.com/index.html
RAINBOWでは、3月19日~4月10日までの期間、店頭在庫商品を20%OFFにさせていただきます。
そして収益の10%を被災地支援のために募金いたします。
なおお取り寄せ品、通販は対象外、お支払いは現金でお願いします。
お近くのお客様、ぜひお立ち寄り下さい!!
被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
今も避難や計画停電などで多くの方々が大変な生活を余儀なくされています。
こちら愛知でも、週半ばに大きな揺れがありましたが、やっと落ち着いてきた状況です。
三重方面でも津波で養殖筏が流される等の被害があったと聞いています。
少しでも早く復興が進み、各地の方々が安心して生活でき、そして、安心してカヤックフィッシングが楽しめる日が戻ることを願うばかりです。
kayak55.comさんで、『東北地方太平洋沖地震 救援募金ステッカー』が発売されています。

私も強く賛同し、注文させていただきました。
自分にも何か出来ることは無いかと思い、募金もしましたが、カヤックアングラーとして少しでも明るい話題をお伝え出来ればと思い、2週間ぶりに海に浮いてきました。

こんな時期だからこそ、被災していない地域では萎縮せず、今出来ることをしっかりやっておきたいですね。
ガソリン浪費を避けるべく、遠征は避けて近場です。
ロッドを持ってシーカヤックで三河湾内に魚を探しに行きましたが・・・
赤潮の海に生命反応無し。
赤潮は水温上昇の現れ?? 春の訪れも近いかな~?
ベタ凪の海は暖かく、パドリングは快適でした。
さて、RAINBOWでは、本日から『被災地支援セール』を開始しました!!
http://www.seakayakrainbow.com/index.html
RAINBOWでは、3月19日~4月10日までの期間、店頭在庫商品を20%OFFにさせていただきます。
そして収益の10%を被災地支援のために募金いたします。
なおお取り寄せ品、通販は対象外、お支払いは現金でお願いします。
お近くのお客様、ぜひお立ち寄り下さい!!