ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
マスタニ
マスタニ
カヤックフィッシングにハマり始めたものの、海無し県に転勤に。
思い通りに釣りに行けないため、脱サラして愛知県のシーカヤックショップ・スクールRAINBOWのスタッフになってしまいました。
さらには合同会社スプリントの販売担当にまで!
カヤックフィッシング&パドリングに没頭&修行中。
魚を追って煩悩を燃やす日々。

宗教家ではありません。 毎週のように自然の中で釣りをして魚をいただいていると、神妙な気分になり、魚への供養の気持ちと海への感謝の気持ちが沸いてきました。

生臭坊主の布教活動
「海と魚に感謝して、キープした魚と同じ数のゴミを拾って帰ろう!」
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
オーナーへメッセージ

2011年03月25日

こんな時だからこそ

日本中が地震の影響で落ち込んでいる中、不謹慎かもしれませんが、こんな時だからこそ、楽しい話題が提供できればと思い、釣りに行ってきました。
今、自分にできることをやる。
カヤックフィッシングの楽しさを伝えることが仕事ですから。

火曜日、2本の竿のデビュー戦です。
竿のことはまた後日。

前回完全坊主を喰らった日と同様、この日もベタ凪、海流微弱・・・
魚探も終日生命反応かなり薄い(汗)

そんな中、なんとか魚の顔が見れました!

自作タイラバ用激柔ロッド、小さなカサゴで入魂になってしまいました。
こんな時だからこそ
リリースです。

もう1本の初登場のジギングロッド、あまりのアタリの無さに入魂できず、お土産確保用のインチクロッドに浮気。
ボトムをしつこく叩きまわって、やっとお土産ゲット!
40㎝弱のアオハタ。
こんな時だからこそ
1か月以上ぶりに、魚の引きを味わえました!

あとはリリースサイズのムシガレイもインチクで。

カヤックが全然流れないこの日、ティップランのイカ狙いは成立せず、
バーチカルに攻めるイカ釣りで辛うじてヤリイカ1杯も追加。

それ以外は漕ぎまわって探し回って、アタリもほとんど無し。
まだ海の中は冬でしょうか・・・


久しぶりの魚に、暖かい春を待つ元気をもらえました。
ガソリンの供給も心もとない日々、エコ運転でかなりガソリン節約できました。
時速100㎞以下で回転数を上げない運転、かなり燃費向上します。

3/26 追記
東海地方は余震も無く、落ち着いて釣りに行ける状況になってきたかと思いますが、釣りに行かれる際には地震・津波の情報、交通規制の情報等には十分にご注意下さい。
こんな時だからこそ、いつもより安全な釣行を心がけたいと思います。




同じカテゴリー(カヤックフィッシング)の記事画像
ここ最近の動き
春はまだ/フィッシングショー2013横浜
入魂完了!やっと1月の釣りアップ
今さらながら、2012年まとめ
合同合宿2日目+延長戦
合同遠征 1日目
同じカテゴリー(カヤックフィッシング)の記事
 ここ最近の動き (2013-06-13 13:34)
 春はまだ/フィッシングショー2013横浜 (2013-03-20 10:17)
 入魂完了!やっと1月の釣りアップ (2013-02-11 18:24)
 今さらながら、2012年まとめ (2013-01-18 23:19)
 合同合宿2日目+延長戦 (2012-09-11 13:35)
 合同遠征 1日目 (2012-09-08 21:55)

この記事へのコメント
行きましたか!良いですね!

アオハタ良いな〜!
軽は70Kmくらいが一番燃費延びます!100Kmだとめちゃくちゃ悪い(汗)
Posted by はじけよう at 2011年03月25日 23:08
>はじけようさん
行っちゃいました!
そろそろ誰かが・・・と思い。
まともな魚がアオハタだけでも、やっぱり嬉しいですね!

実際は私の車も、80㎞くらいが燃費いちばんいいです。
夜中ってことで、かなりのんびり走ってましたよ~
Posted by TOMO_M谷 at 2011年03月26日 10:50
こんにちは ご無沙汰してます

こんな時 だからこそ ですよね。
やっと休み取れそうなので 来週あたり
今年、初浮き行ってきます。
Posted by とも蔵140 at 2011年03月26日 16:29
>とも蔵140さん
こんばんは。お久しぶりです。
ついにとも蔵さんも春モード始動ですね!

ひと足お先に明日も現地調査いってきます!
Posted by TOMO_M谷 at 2011年03月26日 20:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
こんな時だからこそ
    コメント(4)