ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
マスタニ
マスタニ
カヤックフィッシングにハマり始めたものの、海無し県に転勤に。
思い通りに釣りに行けないため、脱サラして愛知県のシーカヤックショップ・スクールRAINBOWのスタッフになってしまいました。
さらには合同会社スプリントの販売担当にまで!
カヤックフィッシング&パドリングに没頭&修行中。
魚を追って煩悩を燃やす日々。

宗教家ではありません。 毎週のように自然の中で釣りをして魚をいただいていると、神妙な気分になり、魚への供養の気持ちと海への感謝の気持ちが沸いてきました。

生臭坊主の布教活動
「海と魚に感謝して、キープした魚と同じ数のゴミを拾って帰ろう!」
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
オーナーへメッセージ

2011年03月31日

二日間遠征(詳細版)

先週土曜日、釣りの計画を練っている最中に、明日行きませんかメールをいただきました。
好天が続きそうで2日間連続釣行を予定しており、すでにカヤックと釣具一式を車に積んで出勤していた私。
あとはどこに行くかという段階で絶妙なタイミングのお誘いでした。

大喜びでメールしていると、レジの奥には、なかたにさんが・・・
なかたにさんの羨ましそうな視線に耐え切れず、つい、「釣り行きましょう!」と言ってしまった。
明日は日曜なのに、店主を釣りに誘うスタッフと喜んで誘われる店主(笑)
ある御仁に心配されるのも仕方ない。
必然的に店番をお願いすることになるサエミ様の許可をいただけたので、久しぶりの休日釣行となりました。

(RAINBOWでの呼び名と合わせるため、TOMO_M谷からマスタニに改名しました)

さて、プチ遠征1日目の日曜日、夜明けに豪華メンバーと現地合流しました。
デカ魚ハンターのはじけようさん
最近タックルバブリーなaorigureさん
RAINBOW店主なかたにさん
私TOMO_M谷改めマスタニ
この4艇で出撃です。

先に準備ができたはじけようさんとaorigureさんに先に出艇いただき、釣りながら追いかけます。
湾内を攻めるなかたにさんと離れて、鳥山が出ている遠くのポイントを目指しつつ、沖にいるaorigureさんとはじけようさんに追いつくと、aorigureさんがナイス真鯛をクーラーに収めた直後でした。

お二人と少しお話しながらも、鳥山が出ていたポイントが気になって仕方がない私。
aorigureさんの真鯛の後を狙いたい衝動にかられつつも、さらに遠くに漕ぎ進んでしまいました。
せっかくご一緒いただいたのにすみません。

やっと狙いのポイントにたどり着き、買ったばかりのジギングロッドでメタルジグをしゃくりまくる。
すると3投目に中層でガツンと来た~!!
ドラグ出して走る走る。
楽しみながら上がってきたのは、ちょっと小さ目だけどギリギリ60㎝のワラサ!!
二日間遠征(詳細版)
やっぱり青物のファイトはたまらん楽しいです。
転職記念に自分へのご褒美に買ったGAME Type J、釣行2回目にして最初のヒットが狙い通りのワラサで大満足です。
遠くまで来てよかった~!

その後も周辺のポイントで粘るも、1時間以上アタリなし。
魚探反応も出ない・・・

と思っていたら沖で鳥山再発!!
急いでダッシュするが追いつけず。

今度は別の場所で2回目の鳥山。
漁船に先を越される。

しばらくして3回目の鳥山。
やっと追いついたが、プレジャーボートにナブラに横付けされて沈む・・・
1回だけナブラのふちにキャストできたが、食わせることができずに鳥山タイム終了。

しばらくジギングで粘ったが、さすがにジギングを続けるのには疲れて、湾内に戻ってみる。
はじけようさんは既に浅場に戻られたようで、aorigureさんとなかたにさんに合流するも、調子は良くない様子。

浅場を探りながらも、反応の無さにあきらめて上陸すると、はじけようさんのクーラーに衝撃の魚が!!
あと5㎝でブリのワラサ(汗)
私のワラサと比べ物にならないくらい太い!
そしてaorigureさんのクーラーにも、クーラーぴったりサイズの大型真鯛が!!
このお二人、いつもいい魚釣ってくれます。

お二人の大物を見せられ、翌日も同じポイントを狙うことを決意し、ジギングの疲れで暗くなるとすぐに寝てしまいました。

一人だけ現地に残留して2日目。
早起きして準備しつつ、明るくなるのを待って出撃!
二日間遠征(詳細版)
しかし前日のジギングで全身筋肉痛(笑)

昨日のポイントを目指して途中の魚探反応も無視して延々と漕ぐ。
やっとたどり着いたが、筋肉痛のためジグじゃなくてインチクで開始。

何カ所か探っていくと、ボトムから巻き上げたインチクにぐっと重みが!
青物か?と思ったが下に突っ込む。
緩めのドラグで楽しみながら上がってきたのはナイスサイズの真鯛!
二日間遠征(詳細版)

昨日はワラサ、今日は真鯛。
筋肉痛でパドリングまで重くても、やっぱり釣りは楽しいですね~。

その後、何度か鳥が回るが、この日は鳥だけでナブラは出ず。
痛い腕でジギングを粘るも反応無し・・・

その頃、aorigureさんから「おはようさぎ」の釣れてますかメールが(笑)
「こんにちわに」と返すと、楽しい仲間がポポポポ~ンと。。。
ブシューっというブロウとともにイルカの背びれが!!
カヤックでイルカ遭遇は初めてです。
ある意味嬉しいけど、これじゃ釣れません(汗)


あきらめて戻りつついろいろポイントを変えて、リリースサイズのホウボウ。
二日間遠征(詳細版)

タイラバもやってみたり、最後には浅場でティップランまでやってみるが、反応無しで2日間の釣りを終了。

いや~1日1匹ずつ美味い魚が釣れて、幸せです。
帰りにコンビニ募金で幸せをおすそ分け。

まだまだ寒い日が続きますが、カヤックフィッシングも経済も活性上げて行きましょう!



同じカテゴリー(カヤックフィッシング)の記事画像
ここ最近の動き
春はまだ/フィッシングショー2013横浜
入魂完了!やっと1月の釣りアップ
今さらながら、2012年まとめ
合同合宿2日目+延長戦
合同遠征 1日目
同じカテゴリー(カヤックフィッシング)の記事
 ここ最近の動き (2013-06-13 13:34)
 春はまだ/フィッシングショー2013横浜 (2013-03-20 10:17)
 入魂完了!やっと1月の釣りアップ (2013-02-11 18:24)
 今さらながら、2012年まとめ (2013-01-18 23:19)
 合同合宿2日目+延長戦 (2012-09-11 13:35)
 合同遠征 1日目 (2012-09-08 21:55)

この記事へのコメント
マスタニさま
養子入りおめでとうございます。
2日間お疲れ様でした。ワラサに鯛この時期効率いいですやん。
僕なんかホンマにやっと釣れたのに。
次回御一緒の時は僕も青い魚つりたいですわ。
また御一緒宜しくです。

そういえば昨年は連絡取り合わなくても御一緒してましたね。(笑)
Posted by aorigure at 2011年03月31日 20:38
マスタニさん

なんとなんと!良い2日間じゃないですか!!

益々溜め息出ますわ((笑))
Posted by けーふぁく隊長 at 2011年03月31日 22:21
こんばんは。豪華メンバーでの釣りも楽しそうですね。
いやーそのメンバーだけでも羨ましいです!
釣果もバランス良く決まってますね!!
僕は何を血迷ったか、他にやることを作ってしまったのでカヤックデビューはもう少し先です。でも近々には必ず!!
Posted by やまモ at 2011年03月31日 22:22
>aorigureさん
源氏名を捨てて出家です。
2日間釣果に恵まれましたが、aorigureさんが朝一に釣ってくれたおかげで希望もって粘れました。

確かに去年は冬の休日天気さえ良ければあの場所でしたね~
aorigureさんのメールでイルカ召喚のくだりを追記してしまいました(笑)
Posted by TOMO_M谷 at 2011年03月31日 22:36
>けーふぁく隊長さん
いい釣りできました!
けーふぁく隊長の記事に刺激されて、大物1匹キープにつき1000円募金しようと思って釣りしたおかげで、海が恵んでくれたのかもしれません。
Posted by TOMO_M谷 at 2011年03月31日 22:39
>やまモさん
豪華メンバー、お店さぼって土日に釣りに行かないとお会いできないんですよ・・・

新兵器、見ちゃいました。
すごいことになってますね。
早くカヤックで釣らないと、春の魚始まっちゃいましたよ(笑)
Posted by TOMO_M谷 at 2011年03月31日 22:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
二日間遠征(詳細版)
    コメント(6)