2011年11月17日
漕店コラボ 慶良間キャンプツアー
11月4日~6日、那覇の漕店大城さんとのコラボツアーで、慶良間キャンプに行ってきました。
総勢13人の豪華メンバーで南海のパラダイス慶良間でシーカヤックを漕いでキャンプ。

タンデム4艇、シングル5艇の大船団です。
風が強くキャンプ地停滞となりましたが、ゆっくり楽しめました!
今回RAINBOWのお客さんは、さえみちゃんと2ショットでS津さん

そしてシングル艇を軽々と操るS木さん

≪1日目≫
慶良間の見事に青い海を漕いで、キャンプ地に向かいます。

風裏のキャンプ地に到着!

刺身を求めるプレッシャーに負け、短時間勝負でなかたにさんとタンデム艇で釣りに出ますが、役立たずのまま手ぶらで帰ってきて、夕飯の準備に。

そして初日のディナーは大城さん特性のタコライス!

刺身は無くても、美味さで酒がどんどん進む皆さん(笑)
秘伝のタコミート製法を伝授してもらいました!!
そしてビーチの夜は更けて・・・

≪2日目≫
もちろん朝まづめ狙いで釣りに出ます。
しかし結果は・・・
沖縄のA部さんが小ガーラとミーバイ。
和歌山の野遊び屋の曲利さんもミーバイを釣ってきてこの笑顔!

しかし私と中谷さんは役立たず継続中(汗)
朝ごはんをいただいて、

早々に今度は陸っぱりで岩の上からキャスティングで魚を狙う!

ミノーを岩の切れ間に通したら、いきなりガツンとひったくられてそのまま走る!!
大物だと確信した頃にはサンゴの下に潜られてしまい、動かない・・・
ラインを緩めて待っていたら出てきたので、一気に巻き上げて魚確保!!

いいサイズのナガジューミーバイ(ハタの一種)
これで役立たず返上です(笑)
その頃、なかたにさん&さえみちゃんは沖でタンデムフィッシング。

こちらもしっかり魚ゲットの模様は、各ブログにて??
なかたにさんの魚を呼ぶギターが効いたようです。

足りなくなったビールを買いに行ったメンバーも戻り、2日目の夜も宴会に突入!!

今夜は刺身があるぞ~
ナガジューミーバイ、脂が乗って美味かった!
そして何より大城さんお手製の、タコとスーチカー(豚の塩漬け)がまた美味い!!
これが目当てで漕店さんのツアーに来ているお客さんも多いはず。

その後も豪華ディナーが続き、2日目のアルコールビーチもまったりと更けていく。。。
≪最終日≫
楽しいキャンプツアーも最終日。
雨間を見ながらキャンプ地を撤収してスタート地点に戻ります。

しかし距離も無く風も強くない道中、タンデム艇が全艇集合している・・・

近付いてみると、海上宴会中(笑)
私たちは、帰り道ももちろん釣り!
曲利さんがダ○ソーの100円ミノーでヒットする中、なかたにさんも2匹ゲット。

私もミーバイのリリースサイズ。

そんな感じで、今年の慶良間ツアーも無事終了しました!

美ら海慶良間、来年もまた行きたいですね~
今回のキャンプツアーの模様、漕店日記にもアップいただきました。
スタッフとして少しだけお手伝いさせていただきつつ、私自身が大いに楽しませていただいてしまいました。
ご参加いただいた皆様、漕店の大城さん、ありがとうございました!!
西表編に続く・・・
総勢13人の豪華メンバーで南海のパラダイス慶良間でシーカヤックを漕いでキャンプ。

タンデム4艇、シングル5艇の大船団です。
風が強くキャンプ地停滞となりましたが、ゆっくり楽しめました!
今回RAINBOWのお客さんは、さえみちゃんと2ショットでS津さん

そしてシングル艇を軽々と操るS木さん

≪1日目≫
慶良間の見事に青い海を漕いで、キャンプ地に向かいます。

風裏のキャンプ地に到着!

刺身を求めるプレッシャーに負け、短時間勝負でなかたにさんとタンデム艇で釣りに出ますが、役立たずのまま手ぶらで帰ってきて、夕飯の準備に。

そして初日のディナーは大城さん特性のタコライス!

刺身は無くても、美味さで酒がどんどん進む皆さん(笑)
秘伝のタコミート製法を伝授してもらいました!!
そしてビーチの夜は更けて・・・

≪2日目≫
もちろん朝まづめ狙いで釣りに出ます。
しかし結果は・・・
沖縄のA部さんが小ガーラとミーバイ。
和歌山の野遊び屋の曲利さんもミーバイを釣ってきてこの笑顔!

しかし私と中谷さんは役立たず継続中(汗)
朝ごはんをいただいて、

早々に今度は陸っぱりで岩の上からキャスティングで魚を狙う!

ミノーを岩の切れ間に通したら、いきなりガツンとひったくられてそのまま走る!!
大物だと確信した頃にはサンゴの下に潜られてしまい、動かない・・・
ラインを緩めて待っていたら出てきたので、一気に巻き上げて魚確保!!

いいサイズのナガジューミーバイ(ハタの一種)
これで役立たず返上です(笑)
その頃、なかたにさん&さえみちゃんは沖でタンデムフィッシング。

こちらもしっかり魚ゲットの模様は、各ブログにて??
なかたにさんの魚を呼ぶギターが効いたようです。

足りなくなったビールを買いに行ったメンバーも戻り、2日目の夜も宴会に突入!!

今夜は刺身があるぞ~
ナガジューミーバイ、脂が乗って美味かった!
そして何より大城さんお手製の、タコとスーチカー(豚の塩漬け)がまた美味い!!
これが目当てで漕店さんのツアーに来ているお客さんも多いはず。

その後も豪華ディナーが続き、2日目のアルコールビーチもまったりと更けていく。。。
≪最終日≫
楽しいキャンプツアーも最終日。
雨間を見ながらキャンプ地を撤収してスタート地点に戻ります。

しかし距離も無く風も強くない道中、タンデム艇が全艇集合している・・・

近付いてみると、海上宴会中(笑)
私たちは、帰り道ももちろん釣り!
曲利さんがダ○ソーの100円ミノーでヒットする中、なかたにさんも2匹ゲット。

私もミーバイのリリースサイズ。

そんな感じで、今年の慶良間ツアーも無事終了しました!

美ら海慶良間、来年もまた行きたいですね~
今回のキャンプツアーの模様、漕店日記にもアップいただきました。
スタッフとして少しだけお手伝いさせていただきつつ、私自身が大いに楽しませていただいてしまいました。
ご参加いただいた皆様、漕店の大城さん、ありがとうございました!!
西表編に続く・・・
Posted by マスタニ at 18:30│Comments(4)
│カヤック
この記事へのコメント
お帰りなさい。
どう考えても綺麗な海、そしてめっちゃ美味しそうな料理。。。
羨ましいです。来年考えようかな~。
アカジン、どうでした?やっぱり美味しいですか?
キジハタみたいな感じなのかなあ。
どう考えても綺麗な海、そしてめっちゃ美味しそうな料理。。。
羨ましいです。来年考えようかな~。
アカジン、どうでした?やっぱり美味しいですか?
キジハタみたいな感じなのかなあ。
Posted by Aki at 2011年11月18日 19:42
や~・・・。
カヤックといえば、
やっぱ、
釣り・・・。
キャンプ・・・。
ッすね~♪( ´θ`)ノ
こんなノンビリすろーライフ、
タマんないデス(;´Д`A
当てるぞ!BIGヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
カヤックといえば、
やっぱ、
釣り・・・。
キャンプ・・・。
ッすね~♪( ´θ`)ノ
こんなノンビリすろーライフ、
タマんないデス(;´Д`A
当てるぞ!BIGヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
Posted by zawa* at 2011年11月19日 23:17
岸からナカジューミーバイなんてありえん。
来年は西表島に同行しまっせ
デスペラード持参で。(^-^)/
来年は西表島に同行しまっせ
デスペラード持参で。(^-^)/
Posted by グッシー at 2011年11月20日 23:53
>Akiさん
沖縄でのカヤックは禁断の楽園です。
来年行っちゃいましょうか!!(笑)
アカジンが釣れたのは西表ですが、キジハタと同じハタ系白身なるも異次元の旨味也です。
>zawaさん
沖縄スローライフ、危険です。
社会復帰が困難になります(笑)
此ノ快楽ノ代償ヤ如何二・・・
来年お待ちしておりますので、宝くじ当ててください!
>グッシーさん
ナガジューミーバイ、たまりません。
一応、リーフエッジに突き出した岩まで干潮時に立ち込みました。
この1匹の後、ポッパーを横から襲った茶色い物体にラインをブチ切られました・・・
西表、来年は漕ぎも釣りもマニアックコースで行こうかな~
沖縄でのカヤックは禁断の楽園です。
来年行っちゃいましょうか!!(笑)
アカジンが釣れたのは西表ですが、キジハタと同じハタ系白身なるも異次元の旨味也です。
>zawaさん
沖縄スローライフ、危険です。
社会復帰が困難になります(笑)
此ノ快楽ノ代償ヤ如何二・・・
来年お待ちしておりますので、宝くじ当ててください!
>グッシーさん
ナガジューミーバイ、たまりません。
一応、リーフエッジに突き出した岩まで干潮時に立ち込みました。
この1匹の後、ポッパーを横から襲った茶色い物体にラインをブチ切られました・・・
西表、来年は漕ぎも釣りもマニアックコースで行こうかな~
Posted by マスタニ at 2011年11月22日 21:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。