ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
マスタニ
マスタニ
カヤックフィッシングにハマり始めたものの、海無し県に転勤に。
思い通りに釣りに行けないため、脱サラして愛知県のシーカヤックショップ・スクールRAINBOWのスタッフになってしまいました。
さらには合同会社スプリントの販売担当にまで!
カヤックフィッシング&パドリングに没頭&修行中。
魚を追って煩悩を燃やす日々。

宗教家ではありません。 毎週のように自然の中で釣りをして魚をいただいていると、神妙な気分になり、魚への供養の気持ちと海への感謝の気持ちが沸いてきました。

生臭坊主の布教活動
「海と魚に感謝して、キープした魚と同じ数のゴミを拾って帰ろう!」
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
オーナーへメッセージ

2010年09月01日

深海小物釣り

前回行ったポイントがかなり水温が高かったため、今回は水深のあるエリアに行ってみた。
しかし… ぬるい。早朝に出艇したのにぬるい。

暑さでダレて、写真は少ないです。。。

浅場は全く魚っ気なし。
小型青物っぽいナブラが沸いてルアーをいろいろ投げてみたが反応なし。
よくあるシラスがベイトのナブラだろうか…翻弄されて終了。

水深80~100mでやっと魚探にまともな反応が出て、サビキを落とすとヒット!やたら重いと思ったら、30cmオーバーのアジがダブルで掛かってきた。
このポイントではアジを2匹しか追加できなかったが、アジとは言え、100mから上げて来るのは重い。
深いと手返しも遅い…魚探が初めて水深100mオーバー表示した。
一応、1匹はサビキの下のインチクにスレで掛かってきたので、インチク万能状態は継続中ってことで(笑)

無視され続けたナブラ、また出てきたので真上にカヤック乗り上げてサビキ落としてやった。
ヤケクソです(笑)そしたらツバスがヒット。
小さくてもいい走りだが、抜き上げて大人になったらまた釣れてくれるように言い聞かせてリリース。
深海小物釣り

その後、深場のインチク、タイラバでたまにエソが釣れるのみの不毛な時間が夕方まで…

最後にサビキでアジと何故か釣れてしまったイカを追加して終了!
今回活躍したのはサビキだけ。
深海小物釣り
釣れたのは水深80m以上…カヤックの上に10時間。
疲れた~ 地元のボートのおっちゃんも、水温が上がりすぎてダメだと言っていたが…
う~ん。次はどうしよう。

鯵&イカ、素材自体が美味いです!
深海小物釣り




同じカテゴリー(カヤックフィッシング)の記事画像
ここ最近の動き
春はまだ/フィッシングショー2013横浜
入魂完了!やっと1月の釣りアップ
今さらながら、2012年まとめ
合同合宿2日目+延長戦
合同遠征 1日目
同じカテゴリー(カヤックフィッシング)の記事
 ここ最近の動き (2013-06-13 13:34)
 春はまだ/フィッシングショー2013横浜 (2013-03-20 10:17)
 入魂完了!やっと1月の釣りアップ (2013-02-11 18:24)
 今さらながら、2012年まとめ (2013-01-18 23:19)
 合同合宿2日目+延長戦 (2012-09-11 13:35)
 合同遠征 1日目 (2012-09-08 21:55)

この記事へのコメント
イカ刺しも鯵刺しも旨そう!
私も、全然駄目な時は、サビキでお土産を調達します・・・。
(こんな立派な鯵は釣れた事がありませんが)
Posted by ke2 at 2010年09月01日 04:58
鯵とイカ…
本当に素晴らし酒の肴だね。
うらやましかぁ。

家のお父様が、今になって2級船舶の免許を取って、小さなボートをGETしたから、これを機に自分も釣りやってみようかなぁ。
Posted by nobu at 2010年09月01日 12:25
すごいねぇ~!
こんなに大きな鯵を見たのは初めてだよ♪
どんな味なのか気になる~~~ヾ(>▽<)ゞ鯵だけに・・・(^^;
Posted by TAKA at 2010年09月01日 15:30
こんばんは。
どうやってイカ釣ってるんですか?(不思議)
そろそろアオリかなーと思ってるんですが、エギは要らないんですかね。
ツバスリリース、男前ですな。
Posted by aorigure at 2010年09月01日 22:11
>ke2さん
イカ刺し&鯵刺し、旨かったです!
サビキは救世主ですね。
レドンドのPierからサビキで鯖釣ってたのを思い出します。
鯵はサンタバーバラまで行ってサビキで釣った貴重品でした(笑)

こんなでかい鯵釣ったの、今回が初めてです。
カヤックのおかげですね~

>nobuさん
旨いです。酒が進みます(笑)
お父様のボート、いいね~!
釣りなら手伝うよ。
池で釣する自分の親父とも、釣りはいいコミュニケーションです。
Posted by TOMO_M谷TOMO_M谷 at 2010年09月02日 03:56
>TAKAさん
9月になってもまだ暑いから、そのくらいじゃ冷えないよ(笑)
沖に出てこそのでかい鯵、めちゃ美味です!
このサイズは初めてだけど。

いつかたっぷり安全講習して、カヤックで釣りリベンジしてみようか?

>aorigureさん
なんでイカが釣れたか、まったく不明です(汗)
偶然の産物でしかなく・・・
鯵がいる=ベイトがいるだったのかもしれませんが、サビキに掛かったのは事故ですね(笑)

ツバス、写真を見れば見るほどお腹がメタボっていて、リリースしたのを後悔している女々しさです。本気で。
鯵食いたさに判断を誤りました。
Posted by TOMO_M谷TOMO_M谷 at 2010年09月02日 04:06
ご無沙汰しています。長時間漕ぐのに疲れて2馬力ゴムボに乗り換えた小太郎です。
それにしても水深80~100mの釣りは疲れそうですね。
メタボツバスのリリースは気風が良すぎです。^^;
私は坊主逃れのジギングサビキで小鯵をお持ち帰りです。(笑)
Posted by 小太郎 at 2010年09月02日 13:14
こんばんは。
また イカ釣ってますね それも サビキですか?
イカ兄さん凄い。 あまり暑いと やっぱり 
深場なんでしょうか 釣りは深いです。
Posted by とも蔵 at 2010年09月02日 22:47
その水深から良型アジダブル…
さぞかし重かったと思います。

電動リールが要りますね(笑)
Posted by おぱた at 2010年09月02日 23:55
>小太郎さん
ご無沙汰です。
ゴムボ転向順調なようですね!
少し漕ぐだけで水深100mなポイントも、今回行ったところよりももう少し移動すればあるようです。
カヤックとゴムボの二刀流なんてのも最強ですね。

疲れても釣れれば報われます!
ジギングサビキ、今回は救われました。
ツバスリリースは、後悔中です(笑)

>とも蔵さん
ほんと、釣りは深いです。
サビキも侮れません。
地元のおっちゃんに、水温高いから深場って言われたのが後半戦に入ってからで、早く言ってよ~ でした(笑)

イカ、「釣った」んじゃなくて「釣れちゃった」ですよ。。。
イカ姉さんは萌え~っとカレンダーが部屋にありますが(汗)
あまりの美味さに、釣り方考えてしまいます。
本家aorigureさんに教えてもらいましょうか!

>おぱたさん
重かったけど旨かったです(笑)

こんな水深で勝負することになるとは思わず、ジグも軽くて苦労しました・・・

電動リール、そんな悪魔の囁きはいけません!
考えちゃうじゃないですか(汗)欲しくなってしまいます。。。
Posted by TOMO_M谷 at 2010年09月03日 04:10
こんにちは!!
アジめっちゃ大きくないですか?(@@)
いいなー大アジ、今年は全然釣ってないですー。
それだけ大きいと、お味の方も超美味なんでしょうねー。
Posted by hiroyukihiroyuki at 2010年09月05日 23:49
>hiroyukiさん
こんばんは。
アジ、美味かったですよから!
こんなでかいアジ釣ったの初めてでした。

北の方では、そちらみたいに大サバが釣れない代わりに大アジが釣れてくれるようです。
今日も行っちゃいました(笑)
Posted by TOMO_M谷 at 2010年09月06日 18:19
こんばんは!
イカはあの甘みが何とも言えないですよね~^^
大好きですけど全然よう釣りません(汗)
カヤックの上に10時間! この時期体力が無いとホントやばいですよね!
Posted by ストクラ at 2010年09月06日 22:42
>ストクラさんこんばんは!
イカの甘みに、最近溺れそうです。
陸からのエギングはエギが沈む時間が待ちきれずに釣れず仕舞いでしたが、最近カヤックからどうやって狙おうか考えてしまいます(笑)

10時間は限界でした。
日本海側なので、そちらよりはマシだったのかもしれません。。。
1000記事&デカヒラメおめでとうございました!!
Posted by TOMO_M谷TOMO_M谷 at 2010年09月08日 00:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
深海小物釣り
    コメント(14)