ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
マスタニ
マスタニ
カヤックフィッシングにハマり始めたものの、海無し県に転勤に。
思い通りに釣りに行けないため、脱サラして愛知県のシーカヤックショップ・スクールRAINBOWのスタッフになってしまいました。
さらには合同会社スプリントの販売担当にまで!
カヤックフィッシング&パドリングに没頭&修行中。
魚を追って煩悩を燃やす日々。

宗教家ではありません。 毎週のように自然の中で釣りをして魚をいただいていると、神妙な気分になり、魚への供養の気持ちと海への感謝の気持ちが沸いてきました。

生臭坊主の布教活動
「海と魚に感謝して、キープした魚と同じ数のゴミを拾って帰ろう!」
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
オーナーへメッセージ

2011年07月08日

漕いでます

最近ブログさぼってますが、海には出てます。

先週土曜日、RAINBOWの無人島ツアーお手伝い。
漕いでます

シーカヤックのシングル艇とタンデム艇の後をシットオンで追いかけるはずが・・・
終日まったりのんびり漕ぎ。

暑い季節ですが、無人島でのランチはいいもんです。
漕いでます


翌日曜日、蒲郡市のイカダレースをシーカヤックで眺めるイベントに参加。
RAINBOWのお客さんや地元シーカヤッカーの方々と、蒲郡市長のお供をしながら、海上からレースを見物。
漕いでます

島まで渡って帰り道、カヤックのペダルを微調整しようとしたら、片側のペダルが砂を噛みこんで動かない(汗)
しかもいちばん手前で止まってしまった・・・

仕方なくペダル片方で島から帰ることに。
片足が踏ん張れないパドリング、凪の海なのに普段の10倍疲れた。

体幹を回して効率的にパドリングするには、足の踏ん張りが重要です。
ペダルのトラブルで、まさか身をもって踏み込みの重要性を体験するとは・・・

メンテナンスも、重要です。
トレーニングも、重要です。
やっちまった~



同じカテゴリー(カヤック)の記事画像
大阪アウトドアフェスティバル 3/9~3/10
JSCA検定の旅
KFM2012/キャンプツアー
9/29(土)試乗会のお知らせ
カヤック誌キャンプツーリング
たまにはロッドを持たずに
同じカテゴリー(カヤック)の記事
 大阪アウトドアフェスティバル 3/9~3/10 (2013-03-06 18:57)
 JSCA検定の旅 (2012-12-11 02:22)
 KFM2012/キャンプツアー (2012-10-11 14:23)
 9/29(土)試乗会のお知らせ (2012-09-25 21:52)
 カヤック誌キャンプツーリング (2012-06-09 13:41)
 たまにはロッドを持たずに (2012-04-22 18:55)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
漕いでます
    コメント(0)