2010年04月06日
遠征コラボ 一つ失い多くを得る
海の女神様が現れて言いました。
愚かな釣り人よ、あなたが失くしたのは…
銀のデジカメですか?
青いデジカメですか?
ピンクのデジカメですか?
私は答えました。古くなった銀色のデジカメです。
女神様は言いました。
愚か者め、海の中にゴミを増やしやがって。
期待しても水没したらオシマイでしょ。さっさと防水デジカメ買いなさい!
でも正直なので、銀色(シーバス)、青色(イナダ)、ピンク(真鯛)、3色釣らせてあげましょう…
デジカメを海に奉納した結果、こんなん釣れました(笑)

さて、本文です。
デジカメは途中で殉死したので写真は少ないです。
4月3日、転勤先の栃木から愛知の実家を経由して、よく通っていた南方の釣り場に大遠征。
とも蔵さんにお誘いいただき、aorigureさん、はじけようさんとの4人でのコラボが実現しました!
はじけようさんと私は前日入りして、激しい波の音を聞きながら、明日出れるか心配しながら車中泊。
明け方前に到着したとも蔵さんとaorigureさんと顔合わせしました。
皆さん準備を終えても、重装備の私は準備が終わらず。
これが幸運に繋がりました。
高めの波の合間を縫って3人が先に沖に向かい、私は遅れて出艇。
漕ぎ出して岸から100m以内の波が落ち着いた所でルアーを準備していると、前方の海面がモヤっと動いた気がした…
最初にセットしたペンシルをキャストしてみると、沈めて巻きだした所でいきなりヒット!
しかも一気に走る!!
まだ全然漕いでないし、岸から投げても届く距離じゃないかよ~(汗)
でかい青物か?と思ったが、あまり体力は無く、じりじりと寄って来る。
至近距離に入って何度かの走りをかわして見えた魚体は…シーバス!
しかもでかい!!
無事にランディングしたものの、クーラーに入らない。。。
帰って計測したら、80cmちょうど、3.6kgのホシスズキでした。
明らかに自己記録更新の大物と気持ちいいファイトに満足して、もう帰ろうかな~と。
まだ100mも漕いでないんですが(笑)
嬉しい足止めとなったが、シーバスをカヤックの上に乗せたまま、沖に向かった皆さんを追いかける。
やっとはじけようさんに追いついて、シーバスの写真を撮っていただいた。

この時点ですでに真鯛を1枚釣られていた。
その後も70cmの真鯛を追加されている。
やはり、はじけようさんは桁違いだ… 見事な腕前、見せていただきました。
その後、とも蔵さんとも合流。
何度か大物をバラされた模様ですが、最終的にホウボウをキャッチされてました。
aorigureさんはギャング系ゲットと。まさかあんな本物ギャングを釣られていたとは(汗)
私はというと、その後だいぶ間が空いてインチクで小さな真鯛を追加。
アヤメカサゴ、エソと釣りつつ写真を撮ってリリースする中で、エソを撮った直後にデジカメが海の藻屑に…
最後の写真がエソでは悔やんでも悔やみきれません(泣)
エソなんて撮るから… あぁ~~~~~~~~~
ゆっくりと輝きながら沈んで行きました。
デジカメ奉納の直後、40cmのイナダがインチクにヒット!
やっぱり青物は楽しい!!
少し気分回復しましたが、午後の風も出てきて岸に向かいました。
今回ご一緒させていただいた皆様、ご都合合わせていただきありがとうございましたm(_ _)m
また是非お願いします!
写真もありがたく使わせていただきました。
デジカメ沈没以上に大きな獲物と仲間との楽しい時間に、満足です。

愚かな釣り人よ、あなたが失くしたのは…
銀のデジカメですか?
青いデジカメですか?
ピンクのデジカメですか?
私は答えました。古くなった銀色のデジカメです。
女神様は言いました。
愚か者め、海の中にゴミを増やしやがって。
期待しても水没したらオシマイでしょ。さっさと防水デジカメ買いなさい!
でも正直なので、銀色(シーバス)、青色(イナダ)、ピンク(真鯛)、3色釣らせてあげましょう…
デジカメを海に奉納した結果、こんなん釣れました(笑)
さて、本文です。
デジカメは途中で殉死したので写真は少ないです。
4月3日、転勤先の栃木から愛知の実家を経由して、よく通っていた南方の釣り場に大遠征。
とも蔵さんにお誘いいただき、aorigureさん、はじけようさんとの4人でのコラボが実現しました!
はじけようさんと私は前日入りして、激しい波の音を聞きながら、明日出れるか心配しながら車中泊。
明け方前に到着したとも蔵さんとaorigureさんと顔合わせしました。
皆さん準備を終えても、重装備の私は準備が終わらず。
これが幸運に繋がりました。
高めの波の合間を縫って3人が先に沖に向かい、私は遅れて出艇。
漕ぎ出して岸から100m以内の波が落ち着いた所でルアーを準備していると、前方の海面がモヤっと動いた気がした…
最初にセットしたペンシルをキャストしてみると、沈めて巻きだした所でいきなりヒット!
しかも一気に走る!!
まだ全然漕いでないし、岸から投げても届く距離じゃないかよ~(汗)
でかい青物か?と思ったが、あまり体力は無く、じりじりと寄って来る。
至近距離に入って何度かの走りをかわして見えた魚体は…シーバス!
しかもでかい!!
無事にランディングしたものの、クーラーに入らない。。。
帰って計測したら、80cmちょうど、3.6kgのホシスズキでした。
明らかに自己記録更新の大物と気持ちいいファイトに満足して、もう帰ろうかな~と。
まだ100mも漕いでないんですが(笑)
嬉しい足止めとなったが、シーバスをカヤックの上に乗せたまま、沖に向かった皆さんを追いかける。
やっとはじけようさんに追いついて、シーバスの写真を撮っていただいた。
この時点ですでに真鯛を1枚釣られていた。
その後も70cmの真鯛を追加されている。
やはり、はじけようさんは桁違いだ… 見事な腕前、見せていただきました。
その後、とも蔵さんとも合流。
何度か大物をバラされた模様ですが、最終的にホウボウをキャッチされてました。
aorigureさんはギャング系ゲットと。まさかあんな本物ギャングを釣られていたとは(汗)
私はというと、その後だいぶ間が空いてインチクで小さな真鯛を追加。
アヤメカサゴ、エソと釣りつつ写真を撮ってリリースする中で、エソを撮った直後にデジカメが海の藻屑に…
最後の写真がエソでは悔やんでも悔やみきれません(泣)
エソなんて撮るから… あぁ~~~~~~~~~
ゆっくりと輝きながら沈んで行きました。
デジカメ奉納の直後、40cmのイナダがインチクにヒット!
やっぱり青物は楽しい!!
少し気分回復しましたが、午後の風も出てきて岸に向かいました。
今回ご一緒させていただいた皆様、ご都合合わせていただきありがとうございましたm(_ _)m
また是非お願いします!
写真もありがたく使わせていただきました。
デジカメ沈没以上に大きな獲物と仲間との楽しい時間に、満足です。
Posted by マスタニ at 00:59│Comments(12)
│カヤックフィッシング
この記事へのコメント
おつかれさまでした!シーバスでかかった~!!しかしデジカメはやっちまいましたね(汗)海の上だと防水じゃないとけっこう水被りますよね(汗)防水デジカメ買うチャンスですよ☆
またご一緒おねがいしますね!
またご一緒おねがいしますね!
Posted by はじけよう
at 2010年04月06日 06:25

早速の大遠征で大物ゲットおめでとう!
相変わらず凄い行動力と釣りきちぶりだね。
その成果である美味しい魚づくしを頂いて本当にありがとう!
それにしても、防水デジカメはもちろんいいと思うのだけど、
落とさないように首から提げるストラップとかも一緒に購入したほうがいいかもねぇ。
相変わらず凄い行動力と釣りきちぶりだね。
その成果である美味しい魚づくしを頂いて本当にありがとう!
それにしても、防水デジカメはもちろんいいと思うのだけど、
落とさないように首から提げるストラップとかも一緒に購入したほうがいいかもねぇ。
Posted by nobu at 2010年04月06日 10:56
おつかれでした!
ナイスシーバスでした。 千里眼ならぬ100m眼でしょうか。
私の目には『もや』は見えませんでした。(老眼か)
またお誘いください。
鹿島灘釣行レポート楽しみにしています。
ナイスシーバスでした。 千里眼ならぬ100m眼でしょうか。
私の目には『もや』は見えませんでした。(老眼か)
またお誘いください。
鹿島灘釣行レポート楽しみにしています。
Posted by aorigure at 2010年04月06日 20:07
この前はありがとうございました!
また 一緒の浮きましょう。
新しいデジカメ買ったら 必ずスパイラルコードかなんかで
くくり付けてくでくださいね。
落とした直後に通りかかったので やっちまったぁ~顔を
見てしまったものですから (爆)
今週は忙しくなかなかブログできません・・・(悲)
また 一緒の浮きましょう。
新しいデジカメ買ったら 必ずスパイラルコードかなんかで
くくり付けてくでくださいね。
落とした直後に通りかかったので やっちまったぁ~顔を
見てしまったものですから (爆)
今週は忙しくなかなかブログできません・・・(悲)
Posted by とも蔵140 at 2010年04月06日 21:04
デジカメは残念でしたけど、デカいのが釣れて良かったですね。結果、三色同順まで付けちゃいましたねぇ。
点々が付いてたんで、最初はマス系かと思いましたが、やっぱ星くんでしたか。ライズを感じて、ペンシルを投げるあたりにセンスを感じます。
点々が付いてたんで、最初はマス系かと思いましたが、やっぱ星くんでしたか。ライズを感じて、ペンシルを投げるあたりにセンスを感じます。
Posted by ke2 at 2010年04月07日 04:44
>はじけようさん
シーバス大満足ですが、はじけさんの真鯛には参りました!
防水デジカメははじけスタイルをパクらせていただきます。
また行きましょう!!
>nobuさん
nobuのおかげで今回の魚も美味しく喰ってます。
次の記事をお楽しみに~
>aorigureさん
100m眼はほんと偶然の産物でした(汗)
鹿島灘、今週末から出艇場所を調査に行きます!
次回は日本海でも、ご一緒しましょう!!
>とも蔵140さん
今回はお声がけいただいてありがとうございました。
おかげで大コラボが実現できました。
忙しそうですがお体にお気をつけて。
是非またいきましょうね!!
>ke2さん
確かにマスっぽくも見えますね。
ホシスズキ、今回初めて釣りました。
アメリカのスヌークも釣りたかったな~
三色付いてもはじけさんの真鯛に役満取られた気分です(笑)
aorigureさんは変な魚で裏ドラ乗っけてるし・・・
シーバス大満足ですが、はじけさんの真鯛には参りました!
防水デジカメははじけスタイルをパクらせていただきます。
また行きましょう!!
>nobuさん
nobuのおかげで今回の魚も美味しく喰ってます。
次の記事をお楽しみに~
>aorigureさん
100m眼はほんと偶然の産物でした(汗)
鹿島灘、今週末から出艇場所を調査に行きます!
次回は日本海でも、ご一緒しましょう!!
>とも蔵140さん
今回はお声がけいただいてありがとうございました。
おかげで大コラボが実現できました。
忙しそうですがお体にお気をつけて。
是非またいきましょうね!!
>ke2さん
確かにマスっぽくも見えますね。
ホシスズキ、今回初めて釣りました。
アメリカのスヌークも釣りたかったな~
三色付いてもはじけさんの真鯛に役満取られた気分です(笑)
aorigureさんは変な魚で裏ドラ乗っけてるし・・・
Posted by TOMO_M谷
at 2010年04月07日 23:53

つかみの文章が面白いです。
ってかデジカメ没は痛いですが・・・。
イケメンがでかいシーバス持って写真撮ると
更にイケてます!!
栃木からの大遠征、この距離は凄い・・・。
ってかデジカメ没は痛いですが・・・。
イケメンがでかいシーバス持って写真撮ると
更にイケてます!!
栃木からの大遠征、この距離は凄い・・・。
Posted by hatz at 2010年04月08日 01:25
確かに、はじけようさんは、デカい手ばっかり上がりますよね。
aorigureさんの裏ドラ見ました。イーソーの顔に似てる。
私も、ebizoさんの竿を借りた直後の着底一発目で、20インチのサンディーを“ポン”しちゃいました。
aorigureさんの裏ドラ見ました。イーソーの顔に似てる。
私も、ebizoさんの竿を借りた直後の着底一発目で、20インチのサンディーを“ポン”しちゃいました。
Posted by ke2 at 2010年04月08日 04:28
すごいですねぇ~!
TOMO様の腕前とスタミナには頭が下がります!
僕も、この半分の大きさで良いので
シーバスを釣り上げてみたいですよ~。
あれっ?!
アメリカでもデジカメがお亡くなりになりませんでしたか?
nobuさんの言うように、防水+ストラップですね♪
ニューカメラでの次の釣り成果の写真を楽しみにしてます。
TOMO様の腕前とスタミナには頭が下がります!
僕も、この半分の大きさで良いので
シーバスを釣り上げてみたいですよ~。
あれっ?!
アメリカでもデジカメがお亡くなりになりませんでしたか?
nobuさんの言うように、防水+ストラップですね♪
ニューカメラでの次の釣り成果の写真を楽しみにしてます。
Posted by TAKA at 2010年04月08日 21:37
>hatzさん
つかみの文章、悔しさのあまりにブログネタにしてやろうと、後半タイラバを巻きながら考えておりました(笑)
おだてても何も出ませんよ。
次回の遠征は、日本海方面を考えてます!
>ke2さん
20インチのサンド、でかいっすよ(驚)
ebizoさんからポンは、後が怖いですね…
水中から沈一色のロン食らいませんように。。。
>TAKAさん
カメラは使い道に合わせて選ばないといけないですね…
生活が落ち着いたら、一眼レフの写真期待してますよ!!
釣りは継続です。
坊主貯金をすると、いつか大物が釣れます!
つかみの文章、悔しさのあまりにブログネタにしてやろうと、後半タイラバを巻きながら考えておりました(笑)
おだてても何も出ませんよ。
次回の遠征は、日本海方面を考えてます!
>ke2さん
20インチのサンド、でかいっすよ(驚)
ebizoさんからポンは、後が怖いですね…
水中から沈一色のロン食らいませんように。。。
>TAKAさん
カメラは使い道に合わせて選ばないといけないですね…
生活が落ち着いたら、一眼レフの写真期待してますよ!!
釣りは継続です。
坊主貯金をすると、いつか大物が釣れます!
Posted by TOMO_M谷
at 2010年04月12日 21:50

おだてても何も出ませんよ
・・・
・・・
金の何かが出てくるかと・・・(^u^)
・・・
・・・
金の何かが出てくるかと・・・(^u^)
Posted by hatz at 2010年04月12日 22:11
>hatzさん
一応、今の所は健全なブログなようなので、それは…隠し玉にしておきます(笑)
一応、今の所は健全なブログなようなので、それは…隠し玉にしておきます(笑)
Posted by TOMO_M谷
at 2010年04月15日 20:35

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。