2010年09月01日
深海小物釣り
前回行ったポイントがかなり水温が高かったため、今回は水深のあるエリアに行ってみた。
しかし… ぬるい。早朝に出艇したのにぬるい。
暑さでダレて、写真は少ないです。。。
浅場は全く魚っ気なし。
小型青物っぽいナブラが沸いてルアーをいろいろ投げてみたが反応なし。
よくあるシラスがベイトのナブラだろうか…翻弄されて終了。
水深80~100mでやっと魚探にまともな反応が出て、サビキを落とすとヒット!やたら重いと思ったら、30cmオーバーのアジがダブルで掛かってきた。
このポイントではアジを2匹しか追加できなかったが、アジとは言え、100mから上げて来るのは重い。
深いと手返しも遅い…魚探が初めて水深100mオーバー表示した。
一応、1匹はサビキの下のインチクにスレで掛かってきたので、インチク万能状態は継続中ってことで(笑)
無視され続けたナブラ、また出てきたので真上にカヤック乗り上げてサビキ落としてやった。
ヤケクソです(笑)そしたらツバスがヒット。
小さくてもいい走りだが、抜き上げて大人になったらまた釣れてくれるように言い聞かせてリリース。

その後、深場のインチク、タイラバでたまにエソが釣れるのみの不毛な時間が夕方まで…
最後にサビキでアジと何故か釣れてしまったイカを追加して終了!
今回活躍したのはサビキだけ。

釣れたのは水深80m以上…カヤックの上に10時間。
疲れた~ 地元のボートのおっちゃんも、水温が上がりすぎてダメだと言っていたが…
う~ん。次はどうしよう。
鯵&イカ、素材自体が美味いです!
しかし… ぬるい。早朝に出艇したのにぬるい。
暑さでダレて、写真は少ないです。。。
浅場は全く魚っ気なし。
小型青物っぽいナブラが沸いてルアーをいろいろ投げてみたが反応なし。
よくあるシラスがベイトのナブラだろうか…翻弄されて終了。
水深80~100mでやっと魚探にまともな反応が出て、サビキを落とすとヒット!やたら重いと思ったら、30cmオーバーのアジがダブルで掛かってきた。
このポイントではアジを2匹しか追加できなかったが、アジとは言え、100mから上げて来るのは重い。
深いと手返しも遅い…魚探が初めて水深100mオーバー表示した。
一応、1匹はサビキの下のインチクにスレで掛かってきたので、インチク万能状態は継続中ってことで(笑)
無視され続けたナブラ、また出てきたので真上にカヤック乗り上げてサビキ落としてやった。
ヤケクソです(笑)そしたらツバスがヒット。
小さくてもいい走りだが、抜き上げて大人になったらまた釣れてくれるように言い聞かせてリリース。
その後、深場のインチク、タイラバでたまにエソが釣れるのみの不毛な時間が夕方まで…
最後にサビキでアジと何故か釣れてしまったイカを追加して終了!
今回活躍したのはサビキだけ。
釣れたのは水深80m以上…カヤックの上に10時間。
疲れた~ 地元のボートのおっちゃんも、水温が上がりすぎてダメだと言っていたが…
う~ん。次はどうしよう。
鯵&イカ、素材自体が美味いです!
タグ :カヤックフィッシングサビキ