ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
マスタニ
マスタニ
カヤックフィッシングにハマり始めたものの、海無し県に転勤に。
思い通りに釣りに行けないため、脱サラして愛知県のシーカヤックショップ・スクールRAINBOWのスタッフになってしまいました。
さらには合同会社スプリントの販売担当にまで!
カヤックフィッシング&パドリングに没頭&修行中。
魚を追って煩悩を燃やす日々。

宗教家ではありません。 毎週のように自然の中で釣りをして魚をいただいていると、神妙な気分になり、魚への供養の気持ちと海への感謝の気持ちが沸いてきました。

生臭坊主の布教活動
「海と魚に感謝して、キープした魚と同じ数のゴミを拾って帰ろう!」
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年02月28日

パド練とウェアリング失敗

先日の日曜日、カヤック乗るつもりは全くなかったのに、終日いい天気。
しかも週中間は雨。

急遽、思い立って午後からシーカヤックを借りてパドリング練習に。

最近同じような写真ばっかり(笑)

湾内の小さな島を1週して、1時間半くらいのパドリング練習&ショートツーリング。
ベタ凪の湾内を滑るように軽快に進むシーカヤックはシットオンとは違った気持ち良さがあります。

と書きつつ、気持ちよかったのは前半まで。
急に漕ぐことに決めたので、ウェアもパドルも持っていない。
全部お店で貸してもらったが、インナーはそのまんまでドライスーツを被せる。

長袖Tシャツとジーパン。上下ともに綿…
風もなく暖かいこの日、漕ぎ始めて間もなく、ドライスーツの中が汗だくに。

さすがに防水透湿のドライスーツ生地でも、インナーに水分の揮発性が無いと、汗は乾きません。
綿のインナーは完全にダメです。水は入らないのに、汗で濡れます。
わかってて確信犯でやったんですが、まさかここまでとは。

ドライスーツしっかり洗ったので許して下さい(笑)

普段、釣りに行くときは、ドライスーツの中に、ヒートッテックやフリースなど、化繊のインナーのため、汗はほとんど気になりません。

冬のウェアリング、インナーの重要さを身をもって実験してしまいました。
漕いだ後、汗が冷えて寒かった~  


Posted by マスタニ at 23:16Comments(2)カヤック