ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
マスタニ
マスタニ
カヤックフィッシングにハマり始めたものの、海無し県に転勤に。
思い通りに釣りに行けないため、脱サラして愛知県のシーカヤックショップ・スクールRAINBOWのスタッフになってしまいました。
さらには合同会社スプリントの販売担当にまで!
カヤックフィッシング&パドリングに没頭&修行中。
魚を追って煩悩を燃やす日々。

宗教家ではありません。 毎週のように自然の中で釣りをして魚をいただいていると、神妙な気分になり、魚への供養の気持ちと海への感謝の気持ちが沸いてきました。

生臭坊主の布教活動
「海と魚に感謝して、キープした魚と同じ数のゴミを拾って帰ろう!」
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
オーナーへメッセージ

2010年01月09日

喰い供養 2009年編

明日は風も治まって絶好の釣り日和…なのにカヤックで出れないので記事を。
年末年始の食卓を飾ってくれた魚達に、感謝の喰い供養です!
12/29~30の釣り納めの釣果を中心に。
喰い供養 2009年編
年末釣り納めに、なかたにさんと釣ったホウボウを薄作りに。
って薄くないぢゃん(笑)
このままでも美味いけど、1週間くらい冷蔵庫で寝かしたのが旨みが倍増してまた格別!!

喰い供養 2009年編
正月の実家用にホウボウを頭付きで造りに。2連浮での釣り納め2日目の釣果。
ヒレを広げたいけど、まあ、ご勘弁。
喰い供養 2009年編
猫様、おまえ用じゃないんだよ(汗)

喰い供養 2009年編
上から、ソウダガツオのたたき、貴重なアジの刺身、ホウボウ、オオモンハタ。
大晦日のご馳走でした。
3匹釣れたアジのうち1匹はスカリから自力脱出、1匹は泳がせの餌にしてアタリも無く針外れ(涙)

喰い供養 2009年編
オオモンハタは頭もアラも美味い!捨てるところないです。塩焼きで。

喰い供養 2009年編
宿敵!? はたまた坊主の友達?? エソの揚げ物。めちゃうまです(笑)
今回、42cmと35cmの2匹を試しに持って帰ってみた。
身を叩いてネギ、ショウガ、味噌、醤油で和えて丸めて揚げたら…こりゃ大エソは次回からキープ対象ですよ!!

他には…
・ホウボウの卵と身を使ったパスタ
・ホウボウの昆布〆
・ホウボウとオオモンハタの熟成刺身
・カサゴの酒蒸し

2009年の締めは年越し蕎麦。
喰い供養 2009年編
毎年、投げ釣りで釣ったキスの天麩羅が恒例の具です。
もともと、投げ釣りがベースの釣り人でした。
今年はS社JapanCupを釣果1匹で予選惨敗し、その翌日に爆釣した雪辱のキスの冷凍で。。。

昨年2009年の魚達に感謝して、年末年始は美味しい一杯をいただきました。
魚をキープした以上、料理の手抜きはできません。
今年も釣れますように!!



同じカテゴリー(喰い供養)の記事画像
エソを喰う
すんませんでした
鱸づくし2週間
同じカテゴリー(喰い供養)の記事
 エソを喰う (2011-05-08 13:14)
 すんませんでした (2010-10-20 11:09)
 鱸づくし2週間 (2010-04-15 22:57)

この記事へのコメント
無事に供養をなされましたか。
それにしても、豪盛ですなぁ~!!
ホウボウの身って旨みが強いよねぇ、トビウオと共に隠れ旨い魚と思います。
きましたね、オオモンハタ!
コメントで寄生虫付きって言っていたけど、大丈夫でした??
寄生虫大好きなので、また教えてくださいね!
Posted by TAKA at 2010年01月09日 16:40
>TAKA

魚のおかげで美味しい年末年始になりました。
寄生虫ネタ、釣りネタが無くなった頃にアップしますね~
Posted by TOMO_M谷TOMO_M谷 at 2010年01月12日 22:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
喰い供養 2009年編
    コメント(2)