2010年01月19日
まだ終わらない 冬の2連浮
先週末の土日で、またキチガイ釣行に行ってきました。
天気が安定しそうな予報と、はじけようさんの釣果に影響されたのはいう間でもありません!!
今回も狙いは青物&真鯛。
寒さがなんぼのもんじゃい!と土曜日の風を覚悟しつつ2日分の準備をして出発。
で・・・1日目
いつもより遅い7時現地着、8時出艇。
9時ポイント着、10インチク、10タイラバで朝凪時間は終了して激風タイムへ(汗)
アタリはタイラバに1回あったようななかったような。
思い切り岸から沖向きの風で波も高くなり、行きの2~3倍の時間をかけて帰着。
生臭坊主らしく、久しぶりの向い風ド根性パドリングの修行となりました。
で、着岸してみると沖の風が嘘のようなベタ凪で鏡のような水面。

しかし片付けていると時折突風が吹く。
この日は断念して翌日に備えて次のポイントへ移動!
駐車場近くの食堂でいただいた焼き魚定食がうまかった~。
夜明けまで、車中で爆睡Zzz。。。
そして翌日、もそもそと起き出し準備をしていると、昨年末見かけたお方が登場!
しばしお話しながら準備して、後ほど海上で再ご挨拶してaorigureさんと判明。
自称空母並みの重装備Tarpon130Tの準備は時間がかかり、aorigureさんに先に出艇いただく(汗)
やっと準備が終わって、遅れてaorigureさんが向かったと思われる方向を目指す。
釣果を聞いてしまうとつい、追いかけてしまいました。
おかでで…途中の魚探の反応に慌ててカヤックを止めてインチクを落としてシャクって来たら、中層で!
いきなりガツン!!
ギャーーーーっとドラグが滑る!!
キタ~~~。これぞ青物!!
ドラグを締めながら今年初の激しいやり取りを楽しんで上がって来たのが50cmのイナダ。
はじけようさんのには敵いませんが、1匹目から超満足です。
やりとりの最後に走りから円軌道に変わって水中に姿を見せる青物の姿がたまらなく好きです。

これだけで今日は満足!
なんせ3ヶ月ぶりの求めた青物ですから!!
この後はのんびりとタイラバ、ジグ、インチクのローテーション釣りに移行。
こんなんとか(笑)

ボウボウは今日は2匹までと決めて、他はリリース。全部で4匹。

カサゴも美味そうだったけど、先週釣ったのが腹の中に仔魚がいたのでリリース。
まあ、食い切れんので(笑)

楽しんでるうちに釣れない時間に入り、やっとaorigureさんを発見!!

聞いてみると真鯛釣ったとのこと。
しばらく近くで釣っていると、背後から『来た~』の声が!!
まさかこんな至近距離で真鯛釣られてしまうとは…


同じようにやってても、aorigureさんは毎週真鯛、今回も私の鯛LOVERは届かない(涙)
やっぱり腕の違いなのね…
この後昼で帰られるとのことでお別れのご挨拶。
またご一緒しましょう!!
しかしaorigureさんの釣果に支えられ、3時まで続けるが、結果はエソ、ホウボウ。
なんとかオオモンハタを追加。タイラバじゃなくてインチクで。。。
着岸して、夕方の渋滞を避けるためにのんびり片づけして帰りました。

いや~ ブロガーの方ともお会いできて、念願の青物も釣れて、満足でした。
天気が安定しそうな予報と、はじけようさんの釣果に影響されたのはいう間でもありません!!
今回も狙いは青物&真鯛。
寒さがなんぼのもんじゃい!と土曜日の風を覚悟しつつ2日分の準備をして出発。
で・・・1日目
いつもより遅い7時現地着、8時出艇。
9時ポイント着、10インチク、10タイラバで朝凪時間は終了して激風タイムへ(汗)
アタリはタイラバに1回あったようななかったような。
思い切り岸から沖向きの風で波も高くなり、行きの2~3倍の時間をかけて帰着。
生臭坊主らしく、久しぶりの向い風ド根性パドリングの修行となりました。
で、着岸してみると沖の風が嘘のようなベタ凪で鏡のような水面。
しかし片付けていると時折突風が吹く。
この日は断念して翌日に備えて次のポイントへ移動!
駐車場近くの食堂でいただいた焼き魚定食がうまかった~。
夜明けまで、車中で爆睡Zzz。。。
そして翌日、もそもそと起き出し準備をしていると、昨年末見かけたお方が登場!
しばしお話しながら準備して、後ほど海上で再ご挨拶してaorigureさんと判明。
自称空母並みの重装備Tarpon130Tの準備は時間がかかり、aorigureさんに先に出艇いただく(汗)
やっと準備が終わって、遅れてaorigureさんが向かったと思われる方向を目指す。
釣果を聞いてしまうとつい、追いかけてしまいました。
おかでで…途中の魚探の反応に慌ててカヤックを止めてインチクを落としてシャクって来たら、中層で!
いきなりガツン!!
ギャーーーーっとドラグが滑る!!
キタ~~~。これぞ青物!!
ドラグを締めながら今年初の激しいやり取りを楽しんで上がって来たのが50cmのイナダ。
はじけようさんのには敵いませんが、1匹目から超満足です。
やりとりの最後に走りから円軌道に変わって水中に姿を見せる青物の姿がたまらなく好きです。
これだけで今日は満足!
なんせ3ヶ月ぶりの求めた青物ですから!!
この後はのんびりとタイラバ、ジグ、インチクのローテーション釣りに移行。
こんなんとか(笑)
ボウボウは今日は2匹までと決めて、他はリリース。全部で4匹。
カサゴも美味そうだったけど、先週釣ったのが腹の中に仔魚がいたのでリリース。
まあ、食い切れんので(笑)
楽しんでるうちに釣れない時間に入り、やっとaorigureさんを発見!!
聞いてみると真鯛釣ったとのこと。
しばらく近くで釣っていると、背後から『来た~』の声が!!
まさかこんな至近距離で真鯛釣られてしまうとは…
同じようにやってても、aorigureさんは毎週真鯛、今回も私の鯛LOVERは届かない(涙)
やっぱり腕の違いなのね…
この後昼で帰られるとのことでお別れのご挨拶。
またご一緒しましょう!!
しかしaorigureさんの釣果に支えられ、3時まで続けるが、結果はエソ、ホウボウ。
なんとかオオモンハタを追加。タイラバじゃなくてインチクで。。。
着岸して、夕方の渋滞を避けるためにのんびり片づけして帰りました。
いや~ ブロガーの方ともお会いできて、念願の青物も釣れて、満足でした。