2010年06月29日
実戦配備
そろそろ関東で使う新艇のコンテナが港に届いた頃だろうか。
浮けない一方、準備は着々と進んでいます。
いや、ネタが尽きて、自作物の写真です。
冬のオフシーズンから、コツコツやってきたものです。
細かい製作方法は、いつかまた。
まずは、剥げたルアーのマニキュア着色とコーティング。

厚塗りしてしまったので、ミノーの動きがどう変わったか、使ってみないとわかりません。
インチクも、ヘッドだけ買って着色とシール貼りしてコート。
アワビシート、楽しいです。人が釣れます。
タコベイトのカラー収集も際限なく広がり、フックも結んでるといろんな段差を試してみたくなります。

そして自作インチク。
投げ用の錘を削って形を整えて着色です。
叩いて成形すればもっと楽だった…。次回作は叩きます。

写真のうち一つは、以前にホウボウが釣れました。
かなり手間かかってます(笑)
最後にタイラバ。
いまだにタイラバで真鯛を釣ったことが無く、気合だけは入っています。
釣れるまで、試してみます。

表面のコーティング、あるクリアー樹脂を使った所、インチクのタコベイトと触れた部分がベタベタと溶け出してやり直しでした(汗)
エポキシや一液ウレタンなら満足な仕上がりです。
最後に…
管釣りは卒業します。
繊細なスプーンの釣り、難しかった。
市内の通っていた管理釣り場が、日曜にシーズン終了となりました。
夏場は水温が上がってトラウトが死んでしまうとのことで、最終日は1000円で餌釣りでも何でもアリの、
リリース禁止持ち帰りDay。
とにかく釣って持って帰ってくれということで。
朝一にルアーで1匹だけ釣ったものの、周りの餌釣りに完敗。
最後は餌を使ったらルアーで狙うのがアホらしいほど簡単に釣れてしまった…

もしかしたら、栃木の名所、中善寺秋彦のビッグトラウトに挑むかもしれませんが、
早く、カヤックの戦線復帰したいです。
浮けない一方、準備は着々と進んでいます。
いや、ネタが尽きて、自作物の写真です。
冬のオフシーズンから、コツコツやってきたものです。
細かい製作方法は、いつかまた。
まずは、剥げたルアーのマニキュア着色とコーティング。
厚塗りしてしまったので、ミノーの動きがどう変わったか、使ってみないとわかりません。
インチクも、ヘッドだけ買って着色とシール貼りしてコート。
アワビシート、楽しいです。人が釣れます。
タコベイトのカラー収集も際限なく広がり、フックも結んでるといろんな段差を試してみたくなります。
そして自作インチク。
投げ用の錘を削って形を整えて着色です。
叩いて成形すればもっと楽だった…。次回作は叩きます。
写真のうち一つは、以前にホウボウが釣れました。
かなり手間かかってます(笑)
最後にタイラバ。
いまだにタイラバで真鯛を釣ったことが無く、気合だけは入っています。
釣れるまで、試してみます。
表面のコーティング、あるクリアー樹脂を使った所、インチクのタコベイトと触れた部分がベタベタと溶け出してやり直しでした(汗)
エポキシや一液ウレタンなら満足な仕上がりです。
最後に…
管釣りは卒業します。
繊細なスプーンの釣り、難しかった。
市内の通っていた管理釣り場が、日曜にシーズン終了となりました。
夏場は水温が上がってトラウトが死んでしまうとのことで、最終日は1000円で餌釣りでも何でもアリの、
リリース禁止持ち帰りDay。
とにかく釣って持って帰ってくれということで。
朝一にルアーで1匹だけ釣ったものの、周りの餌釣りに完敗。
最後は餌を使ったらルアーで狙うのがアホらしいほど簡単に釣れてしまった…
もしかしたら、栃木の名所、中善寺秋彦のビッグトラウトに挑むかもしれませんが、
早く、カヤックの戦線復帰したいです。
Posted by マスタニ at 23:15│Comments(9)
│生臭工房
この記事へのコメント
すごい~やっぱり自作道の先輩!「アニキ」って呼んでいいですか?(笑)
私なんか勘違いしてたみたいで、TOMOさんは錘を削って成形してたんですね。
それにしても仕事が丁寧で綺麗です。さすがコスメコーナー解脱者^^
シマノのインチク、私も好きです。
「餌を使ったらルアーで狙うのがアホらしいほど簡単に釣れてしまった」
ルアーマンとして心がその気持ちに支配されても、コレは禁句ですよ(笑)
ビッグトラウト、頑張って下さいね!
私なんか勘違いしてたみたいで、TOMOさんは錘を削って成形してたんですね。
それにしても仕事が丁寧で綺麗です。さすがコスメコーナー解脱者^^
シマノのインチク、私も好きです。
「餌を使ったらルアーで狙うのがアホらしいほど簡単に釣れてしまった」
ルアーマンとして心がその気持ちに支配されても、コレは禁句ですよ(笑)
ビッグトラウト、頑張って下さいね!
Posted by mikolix(mikoli) at 2010年06月30日 01:18
こんにちは!
新艇が待ち遠しいですね~^^
艇が来る前から余念のない準備、さすがTOMOさん!
自作インチク、投げ用の重りを削ってですか~!
すごく手間がかかってるだけあって良い仕上がりですね^^b
インチク・・・持ってはいますが、これまた僕には未知なる釣りです^^;
新艇が待ち遠しいですね~^^
艇が来る前から余念のない準備、さすがTOMOさん!
自作インチク、投げ用の重りを削ってですか~!
すごく手間がかかってるだけあって良い仕上がりですね^^b
インチク・・・持ってはいますが、これまた僕には未知なる釣りです^^;
Posted by スノウル at 2010年06月30日 17:05
こんばんは。
インチク・・・おもりは激安品使ってます。
普通の重りよりもこっちのほうが安かったもんです。(大阪魂)
次はタコベイトの自作期待しております。
って新艇検疫中ですか?
日本に一体何艇存在するんですかね。
新素材。先ず磯にぶち当たって割れないかインプレお願いします。
インチク・・・おもりは激安品使ってます。
普通の重りよりもこっちのほうが安かったもんです。(大阪魂)
次はタコベイトの自作期待しております。
って新艇検疫中ですか?
日本に一体何艇存在するんですかね。
新素材。先ず磯にぶち当たって割れないかインプレお願いします。
Posted by aorigure at 2010年06月30日 20:48
>mikolixさん
お名前パワーアップしましたね!
これも全女・・・ うごっ(痛)
アニキと呼ばれても、マニキュア大好きなヲカマですから(笑)
下地塗って、重ね塗りして、コーティングすると、キレイに仕上がりました。
シマノのは、いちばんの実績インチクですが、高くて…
負け惜しみではなく、久しぶりのエサ釣りと入れ食い、めっちゃ楽しかったです。
たまにはいいかも。
>スノウルさん
艇が来ないから、準備していないと待つ心が折れそうです。
かれこれ何ヶ月になることか・・・
錘、安く仕上げようと思ったんですが、削ったのは間違いでした(汗)
叩いたほうが断然早くて。
電動ドリルに先端工具付けて、お世話になりまくりです。
私にはタイラバの方が未知の領域で、スノウルさんを見習ってこれからがんばります!
>aorigureさん
インチク手間かけた分、激安品の何倍もの人件費になってしまいました(笑)
タコベイト、本物のタコ干して自作したら釣れるかな~
検疫中の新艇、タイフーンというか待不運です。
通関の時間を痛感しています。
今週末の引取りには間に合いませんでした。
新素材、磯には当たりたくないですが、砂浜に突き刺さる実験ならしてみようかと・・・
お名前パワーアップしましたね!
これも全女・・・ うごっ(痛)
アニキと呼ばれても、マニキュア大好きなヲカマですから(笑)
下地塗って、重ね塗りして、コーティングすると、キレイに仕上がりました。
シマノのは、いちばんの実績インチクですが、高くて…
負け惜しみではなく、久しぶりのエサ釣りと入れ食い、めっちゃ楽しかったです。
たまにはいいかも。
>スノウルさん
艇が来ないから、準備していないと待つ心が折れそうです。
かれこれ何ヶ月になることか・・・
錘、安く仕上げようと思ったんですが、削ったのは間違いでした(汗)
叩いたほうが断然早くて。
電動ドリルに先端工具付けて、お世話になりまくりです。
私にはタイラバの方が未知の領域で、スノウルさんを見習ってこれからがんばります!
>aorigureさん
インチク手間かけた分、激安品の何倍もの人件費になってしまいました(笑)
タコベイト、本物のタコ干して自作したら釣れるかな~
検疫中の新艇、タイフーンというか待不運です。
通関の時間を痛感しています。
今週末の引取りには間に合いませんでした。
新素材、磯には当たりたくないですが、砂浜に突き刺さる実験ならしてみようかと・・・
Posted by TOMO_M谷 at 2010年07月01日 23:28
やっぱり、魚はちゃんと餌とルアーを見分けているんですね!
いや~、美味しそう♪
以前、TOMOさんにご馳走になった燻製を思い出しました(-^〇^-)
いや~、美味しそう♪
以前、TOMOさんにご馳走になった燻製を思い出しました(-^〇^-)
Posted by TAKA at 2010年07月02日 10:16
こんにちは。
持ってるロッド柔らかめのしかないのでインチク使った事
無かったのですが安物のインチク使えそうなロッド買ったので
再デビューはインチクで行きます。
新艇 軽くてよさげなのを選ばれたみたいで楽しみです。
持ってるロッド柔らかめのしかないのでインチク使った事
無かったのですが安物のインチク使えそうなロッド買ったので
再デビューはインチクで行きます。
新艇 軽くてよさげなのを選ばれたみたいで楽しみです。
Posted by とも蔵@休漁中 at 2010年07月02日 21:47
>TAKAさん
燻製懐かしいね~。
最近やってないけど、地元に戻ったらやってみます。
ルアーで魚を騙せないのは、腕がないからですよ(涙)
>とも蔵さん
軽い艇、まだ待ちです(汗)
インチクの運動量もリハビリになりますよ!!
再デビューの時期も、だんだん近づいて来ましたね。
燻製懐かしいね~。
最近やってないけど、地元に戻ったらやってみます。
ルアーで魚を騙せないのは、腕がないからですよ(涙)
>とも蔵さん
軽い艇、まだ待ちです(汗)
インチクの運動量もリハビリになりますよ!!
再デビューの時期も、だんだん近づいて来ましたね。
Posted by TOMO_M谷
at 2010年07月04日 21:01

何で、こんなに仕事が丁寧なんですか?
アメリカに居たくせに~!
って、関係無いか・・・。
ボクの漁具とは大違い!!!
アメリカに居たくせに~!
って、関係無いか・・・。
ボクの漁具とは大違い!!!
Posted by ke2 at 2010年07月06日 01:50
>ke2さん
仕上がりが丁寧な理由ですか?
本来釣りに行くべき時間が、漁具作りに転嫁されているからです。
海無し県にいると、釣具でも触っていないと欲求不満で・・・・・
次はスピンチックバージョンも考えてますよ(ニヤリ)
仕上がりが丁寧な理由ですか?
本来釣りに行くべき時間が、漁具作りに転嫁されているからです。
海無し県にいると、釣具でも触っていないと欲求不満で・・・・・
次はスピンチックバージョンも考えてますよ(ニヤリ)
Posted by TOMO_M谷 at 2010年07月08日 18:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。